ホンダがGoogleとの協業を発表!! 車載サービスの覇権をとれるか!?

ホンダがGoogleとの協業を発表!! 車載サービスの覇権をとれるか!?

 Google LLC(以下Google)は9月23日(現地時間)に車載向けコネクテットサービスの領域でホンダと新たなビジネスを展開していくことを発表した。

 ネットの世界の巨人ともいえるGoogleと手を結ぶことで、ホンダは新たなアドバンテージを得ることができるのだろうか?

 またすでに自動車業界における車載システムとしておいてメジャーな存在とも言える「Android Auto」ではあるが、今回の提携により、ユーザーはどのようなメリットを得ることができるのかに迫る。

文/高山正寛
写真/HONDA、TOYOTA、SUBARU、Volkswagen、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】クルマでググる時代が来るのか!? Googleとホンダの提携 そしてGoogleが目指す次の領域とは


■徐々に存在感を増してきたAndroid Auto

近年の車載ユニットは「CarPlay」と「Android Auto」の双方に対応している。写真のスバル レヴォーグも両方に対応し、スマホアプリを大画面で使用できる
近年の車載ユニットは「CarPlay」と「Android Auto」の双方に対応している。写真のスバル レヴォーグも両方に対応し、スマホアプリを大画面で使用できる

 現在「スマホを接続し活用する車載システム」として二強として位置するのがAppleの「CarPlay」とGoogleの「Android Auto」だ。この他にも国内ではトヨタを中心にグローバルでも展開するSDL(スマートデバイスリンク)やスマホの画面を直接表示する「MirrorLink」などもある。

 ただ車載側がどの方式に対応しているか、で考えるとやはり「CarPlay」と「Android Auto」の存在感は圧倒的である。

 現在、車載側のユニットはどちらか、ということではなく、両方式に対応しているのがほとんど。ゆえにユーザー側は自らが所有する携帯電話によりシステムの利用を委ねることになる。

■日本ではこれまで有利だったCarPlay

iPhoneの人気からCarPlayの強さが目立っていた日本市場だが、Android Autoがサードパーティのナビアプリを対応させたことによってシェアを増やしつつある
iPhoneの人気からCarPlayの強さが目立っていた日本市場だが、Android Autoがサードパーティのナビアプリを対応させたことによってシェアを増やしつつある

 携帯電話のシェア=車載システムのシェアというわけではないが、日本国内に関しては現状ではCarPlayの強さが目立つ。もちろん日本でのiOS機器の販売好調がそれを後押ししているが、CarPlayの場合はサードパーティ製のアプリ、特にカーナビのアプリが使えることが大きかった。

 またCarPlayには「ワイヤレスCarPlay」という規格もあり、対応車種とWi-Fi接続することでケーブルで接続すること無く、iPhoneをカバンなどの中に入れたままでCarPlayが(普通に)使える機能へのアップデートなど利便性を向上させている。

 一方のAndroid Autoの場合はナビ機能に関しては自社のGoogleマップをベースとしたアプリのみだったこともあり、その点では苦戦していたが、すでに2021年4月15日にサードパーティ製のカーナビ系アプリをAndroid Autoに対応させたことで、これまでの不便さは徐々に改善しつつある。

次ページは : ■実は歴史の長いホンダとGoogleとの関係

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!