なんとかして! 黄色く濁ったヘッドライト 白くなった樹脂バンパーを復活させるには

なんとかして! 黄色く濁ったヘッドライト 白くなった樹脂バンパーを復活させるには

 一般道を走っていると、相変わらずヘッドライトが黄色く濁ったクルマや、樹脂バンパーが白くなったクルマを見かけます。これは復活できるのでしょうか? なぜライトは黄色、白色に濁るのでしょうか? 防げないのでしょうか?

 また樹脂バンパーはなぜ白くなるのでしょうか? これも白くならないようにする方法はないのでしょうか?

 そこでモータージャーナリストの高根英幸氏が黄色く(白く)濁ったヘッドライトと白くなった樹脂バンパーを元の状態にするべく、実際に購入して愛車を使ってTRYしてみました!

文/高根英幸
写真/高根英幸、Adobe Stock(smuay@Adobe Stock)

【画像ギャラリー】ライトの黄ばみ&バンパーの曇りスッキリ!! 樹脂パーツの変色除去を愛車で試してみた!!(21枚)画像ギャラリー

■なぜヘッドライトが黄ばんだり、濁ったりするのか?

青空駐車場に停めている場合、5年も放っておけばヘッドライトが濁ってくることも多い(Amnatdpp@Adobe Stock)
青空駐車場に停めている場合、5年も放っておけばヘッドライトが濁ってくることも多い(Amnatdpp@Adobe Stock)

 平均車齢が長くなったこともあって、街を走るクルマのヘッドライトが黄ばんでいたり、曇っていることが珍しくなくなった。これは光量や光軸にも影響を与えるので、車検の際にも問題となる。それにクルマが古ぼけて見える大きな原因だ。

 このヘッドライトが黄ばんでいるのは、レンズに使われている樹脂が紫外線(UV)によって劣化したから。実はヘッドライトだけでなく、あらゆる樹脂に黄変は起こる。ヘッドライトは透明だから黄変が目立つのだ。

 また同様にヘッドライトの曇りは表面のコーティングの劣化や樹脂の劣化による細かいクラックによるもの。どちらにせよ樹脂の劣化が、こうしたヘッドライトレンズに問題を生じさせている。

 樹脂製のヘッドライトレンズは、軽量化だけでなく衝突時の安全性や飛散して他車のタイヤを傷めるという二次被害も抑えられるなど、メリットは様々だから他に選択肢はない。

 対策としては、とにかく紫外線を浴びることが劣化の原因だから直射日光を避けることが最も効果的だ。しかし屋根付き車庫でも、紫外線対策には限度がある(走行中や出先での駐車などは日光を浴びるため)。

 地域や駐車場の状態などによって大きく差はあるが、早いモノでは5年落ちのクルマでもヘッドライトレンズが明らかに黄ばんでいる個体がある。

 青空駐車であってもクルマを止める向きを変えるだけでも、ヘッドライトの黄変対策にはなる。日なたでも直射日光をまともに浴びてしまうのと、リア側から光が当たっているのでは、紫外線による影響は大分変わってくる。

 リアのコンビネーションランプも紫外線によって劣化するが、透明なレンズではい場合は、黄変による変色はそれほど目立たないから、優先すべきはヘッドライトレンズのほうだろう。

次ページは : ■実際にヘッドライトのケミカルを使って試してみる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

国産旗艦スポーツカー2車種が最終章に突入! Z世代VS最新スポーツカー、ホンダ最新車分析などパワフルな企画目白押し! 現・音羽の不夜城で作り上げた最後のベストカー、4月10日号テイクオフ!