【内燃機関溺愛】まさに名機揃い!! 現行日本車の専用エンジンの実力

【内燃機関溺愛】まさに名機揃い!! 現行日本車の専用エンジンの実力

 カーボンニュートラル、地球環境、2030年に向けた動き……。クルマ業界は確実に電動化への流れだが、「まだ今は内燃機関を楽しみたい!」、これが本音ではないだろうか。

 クルマはいろいろなパーツで構成されているが、高効率化などの推進もあり、多くのパーツを共用する。エンジンは開発費が膨大なため、ひとつのユニットを複数車種に搭載するのが当たり前。

 そんななか、日本車には専用設計された専用エンジンが存在する。その魅力について国沢光宏氏が解説する。

※本稿は2021年8月のものです
文/国沢光宏 写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年9月26日号

【画像ギャラリー】まだだ、内燃機関はまだ終わらんよ!! 1車種につき1基の超贅沢な専用エンジン(18枚)画像ギャラリー

■超贅沢!! 1車種につき1基の専用エンジン搭載車たち

●VR38DETT(日産GT-R)

V6DOHCツインターボ 3799cc、570ps 65.0kgm(標準)
エンジンの貢献度:★★★★★

当然ながら専用設定&手組エンジンである。ポート噴射という旧世代のエンジンながら、扱いやすいトルク特性を持つ市販車スペックで600psと強力! 日産最後にして最高のエンジンだと思う。欲しい人は早めの入手を
当然ながら専用設定&手組エンジンである。ポート噴射という旧世代のエンジンながら、扱いやすいトルク特性を持つ市販車スペックで600psと強力! 日産最後にして最高のエンジンだと思う。欲しい人は早めの入手を

 今回「専用エンジン」とした8基のなかでも、GT-Rに搭載されているVR38DETTとNSXのJNC、そしてGRヤリスのG16E-GTSはダントツの存在と言っていい。なんたって完全なる専用設計だ。

 例えば最新のG16Eを見てみると、将来的にWRCの2番手クラスとなる『ラリー2』用としてそのまま使えるような基本スペックを持つ。

●JNC(ホンダNSX)

V6DOHCツインターボ 3492cc、507ps 56.1kgm
エンジンの貢献度:★★★★

デビュー時から507psを出してきた。本来ならドンドン出力を上げて、世界のスーパーカーたちと勝負したかったことだろう。未完の大器と言えるかもしれません。高回転まで引っ張ると素晴らしいエンジンフィールです
デビュー時から507psを出してきた。本来ならドンドン出力を上げて、世界のスーパーカーたちと勝負したかったことだろう。未完の大器と言えるかもしれません。高回転まで引っ張ると素晴らしいエンジンフィールです

 すなわち最高出力だけ追いかけるショートストロークの高回転型じゃない。いや、むしろロングストローク。そのうえで吸気制限しながら500Nm(51.0kgm)以上の最大トルクを出すため強固な構造と大容量の冷却性能を持たせている。

 実際、市販車の出力は272psながら、ロムチューンすると350psなら余裕。エンジン本体に手を加えず、タービンや吸排気系だけで450psくらい出せるほど。遠からず500psオーバーの声も出てくると思う。名機と言われるEJ20や4G63に負けないエンジンになる?

●VR30DDTT(日産スカイライン400R)

V6DOHCツインターボ 2997cc、405ps 48.4kgm
エンジンの貢献度★★★★

エンジン自体はVR38ほど気合いが入っていないものの、排気量当たりのトルクはNSXのJNCに匹敵するレベル。アクセルレスポンスも良好だ。こんなエンジンを大宣伝しないで出してくるあたりに日産の奥行きが出る
エンジン自体はVR38ほど気合いが入っていないものの、排気量当たりのトルクはNSXのJNCに匹敵するレベル。アクセルレスポンスも良好だ。こんなエンジンを大宣伝しないで出してくるあたりに日産の奥行きが出る

 NSXの3.5LツインターボもレジェンドとVバンク角からして異なる専用エンジンだ(レジェンドはJNB)。

 シリンダーは砂型製造でタフなクローズドデッキ。そしてドライサンプというレーシングエンジンのような作り。507psは充分な余力を見てのスペックであり、その気になったら800psくらい出せるポテンシャルを持つらしい。

●V35A-FTS(レクサスLS)

V6DOHCツインターボ 3444cc、422ps 61.2kgm
エンジンの貢献度★★★★

今までレクサスLS専用エンジンだったけれど、新型ランドクルーザーにも搭載された。今後搭載モデルが増えていくかもしれない。5L級のV8エンジンのダウンサイジングターボという位置付けになります
今までレクサスLS専用エンジンだったけれど、新型ランドクルーザーにも搭載された。今後搭載モデルが増えていくかもしれない。5L級のV8エンジンのダウンサイジングターボという位置付けになります

 出力に見合ったミッションさえあれば、世界最強クラスのパワーユニットと言ってよかろう。

 デビューから14年が経過し、少しばかり旧式になってしまったGT-RのVR38DETTながら、ポート噴射にもかかわらずノーマルで600ps(NISMО)を引き出す。

●FA24(トヨタGR86/スバルBRZ)

フラット4DOHC 2387cc、235ps 25.5kgm
エンジンの貢献度★★★★

新型86/BRZに搭載されるエンジンながら、FA型はスバルの新世代パワーユニットのため多くの車種に搭載されている。86/BRZ用の違いは耐久性のある直噴+ポート噴射というトヨタの技術を取り入れていること
新型86/BRZに搭載されるエンジンながら、FA型はスバルの新世代パワーユニットのため多くの車種に搭載されている。86/BRZ用の違いは耐久性のある直噴+ポート噴射というトヨタの技術を取り入れていること

 伝統的に日産のエンジン設計は余力を持っており、タービン交換することで日常的に使える実用性を持ちながら700ps超えも可能。フルチューンだと1000psすら見えてくるほど。専用エンジンだからコストを気にせず思い切った設計ができるということになります。

●G16E-GTS(トヨタGRヤリス)

直3DOHCターボ 1618cc、272ps 37.7kgm
エンジンの貢献度★★★★★

トヨタが最新の技術を投入して作ったスポーツエンジン。高いポテンシャルを持っていることはわかっているものの、いまだ進化の途中にあると考えていい。遠からず300psオーバーのスペシャルモデルも出てくるかも
トヨタが最新の技術を投入して作ったスポーツエンジン。高いポテンシャルを持っていることはわかっているものの、いまだ進化の途中にあると考えていい。遠からず300psオーバーのスペシャルモデルも出てくるかも

●K14C(スズキスイフトスポーツ)

直4DOHCターボ 1371cc、140ps 23.4kgm
エンジンの貢献度★★★

基本的にはライトチューンのスポーツエンジンという位置付けながら、欧州ではラリー用にチューンアップされた高性能版が登場してきている。案外素性のいいエンジンかもしれません。スズキの情報って少ないです
基本的にはライトチューンのスポーツエンジンという位置付けながら、欧州ではラリー用にチューンアップされた高性能版が登場してきている。案外素性のいいエンジンかもしれません。スズキの情報って少ないです

●HR15DE(日産 マーチNISMO S)

直4DOHC 1498cc、116ps 15.9kgm
エンジンの貢献度★★★

専用エンジンではあるけれど、リッターあたり出力は77psしかない。クラシカルかつオーソドックスな、普通のエンジンをベースにしたライトチューンだと思えば間違いない。とはいえ乗ると案外面白いです
専用エンジンではあるけれど、リッターあたり出力は77psしかない。クラシカルかつオーソドックスな、普通のエンジンをベースにしたライトチューンだと思えば間違いない。とはいえ乗ると案外面白いです

次ページは : ■歴代日本車最高の専用エンジン? LFAの1LR-GEUは不世出のV10で珠玉のフィール

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!