あれ!? 対向車にパッシングされた? 義務化されたオートライトの仕組みとは?

■クルマのライトも年々賢くなっている!?

最近増えているオートハイビームもかなり高機能で重宝するシステムだ(naka@Adobe Stock)
最近増えているオートハイビームもかなり高機能で重宝するシステムだ(naka@Adobe Stock)

 というわけで、義務化されたオートライトを装備しているクルマに関しては、ライトのことはほとんどオートライト機能にお任せのままでOKだ。

 しかし、旧タイプのオートライトのクルマは、つねに「AUTO」の位置に合せておくようにして、なおかつ時々きちんとスイッチの位置を確認することを忘れずに(何かの拍子にOFFにして、そのままになっている人も意外に多い)。

 またライトのスイッチが手動オンリーという人は、すれ違うクルマのヘッドライトが点灯しはじめたら、自分だけ出遅れないように早め点灯を心がけよう。(オートライトの後付けも可能)

 さらに最近では「オートハイビーム」を装着しているクルマも増えてきている。「オートハイビーム」は、先行車や対向車のライトを認識し、ハイビームとロービームを自動で切り替え、夜道の視界を確保する機能。

 JAFのテストでは、対向車がいた場合、約750m手前でハイビームからロービームに切り替わり、先行車の場合は、約580m~670m手前でハイビームからロービームに切り替わったというデータがある。

 また、対向車とのすれ違い後は、1秒台~3秒台の短時間でロービームからハイビームに切り替わるので、なかなか重宝するシステムで、これから普及が望まれる。

 トヨタ車では、アクア、カローラ、ヤリス、アルファード、ヴォクシィ、プリウス、クラウン、ハリアー、C-HR、RAV4、ノアなど、すでに多くの車種に自動ハイビームが採用されている。

 一方で、オートハイビームは「パッシングしていると思われるかも」とか「あおり運転に間違えられたら……」と気にする人が一部にはいるとのこと!?

 車種にもよるが、一応オートハイビームはOFFにもできる。(例えば、エンジンをかけてライトのスイッチを「AUTO」にし、パッシングレバーを引き続ける。詳しくは取扱説明書を確認)

 ただ基本的にはすぐれたシステムなので、オートライトと合せ、「オートハイビーム」も積極的に活用することをおすすめしたい。

【画像ギャラリー】クルマがますますかしこくなった!? 自動点灯&自動ハイビームのオートライトでオールライト!!(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!