多くのユーザーがパーツの供給不足が懸念材料と話す
R34型GT-Rとしては珍しいシルバーのボディカラーのオーナーは髙﨑正興さん。髙﨑さんのGT-Rは2002年式のスタンダードモデル。生産終了のニュースを聞いて、それまで乗っていたステージアオーテックバージョン260RSから新車に乗り換えたという。
所有しているクルマはこのR34型GT-R1台だけで、見た目のピカピカさに反して走行距離は30万kmに達している。お気に入りのポイントは、シルバーのボディカラーに合わせて、同色に塗られたレイズ製のLE37Tというホイールを装着していること。
長距離乗っても疲れない荷物が積めるなどR34型GT-Rは全くネガティブな部分がない。だから毎日乗ることができる、日常使いのできるスポーツカーと話す。
ただ、どんどんと部品が手に入らなくなっていることは危惧しているという。ゴム類をはじめ、エアコン、パワーウィンドウ、ヘッドライトなどの電装系は無くなるという情報が流れた時にストックしているとのこと。
現在装着しているニスモのフロントバンパーは入手まで1年と言われていて、万が一の場合はオーナーのネットワークで貸してもらうことも考えているそうだ。いくらならば、手放すかという筆問に対しては、R34型GT-Rに変わるクルマがないので、いくら積まれても手放さないとのこと。
ネオクラシックとなったR34型GT-Rを維持していくためには、同じクルマを所有するオーナー同士のネットワークが重要なキーとなるようだ。
こだわりポイントのエンジンは800psオーバーというR34型GT-Rに乗っているのが、ちのっちさん。2008年に425万円で手に入れたR34型GT-RVスペックに加えて、ステージアオーテックバージョン260RSも所有するというRB26型エンジン搭載車2台持ちといううらやましいカーライフを送っている。
元々フルチューンを施したS14型シルビアで富士スピードウェイを走行していた。仕事がどんどんと忙しくなり、これだけ仕事すれば買えるかもと思い、R34型GT-RVスペックを購入したという。
カーボンのボンネットは、元々HKS関西のデモカーに装着されていたパーツ。しかし、カーボンの模様がイマイチということで、手に入れることができたそうだ。
維持していく点での苦労はと聞くと、奥様と答えてくれた。一定の理解を示してくれているものの、やはりすべてを理解してもらえないというのが苦労のポイントだそうだ。
いくらならば、手放すかという質問に対しては、自分が手放そうと思った時に最も高い金額を提示してくれたところに売却するとのこと。R34型GT-Rのオーナーは買取価格にも非常に詳しい。
これまで紹介した4人は、長い間所有しているオーナーだったが、5人目の保科隆太郎さんは購入して3カ月というまだほやほやのオーナーだ。
R34型GT-Rの購入動機は、R34型スカイラインに乗っていたこと。そして母親もクルマ好きだったことがきっかけ。さらに4人乗れるし、ゴルフバッグをトランクに積めるなど実用的だからとのこと。
本当はVスペックIIを探していたが、予算的なことに加えて中古車が流通していないので、1年半探して、見た目がVスペックII仕様のVスペックを購入。1999年式、走行距離8.5万kmのR34型GT-Rの中古車の価格はなんと1600万円!!
毎月の給料のほとんどがクルマと駐車場代に消えて行くのは苦労といえば苦労と言うが、4WD特有のコーナリングの安定性、エンジンのトルクやフィーリングは前に乗っていたR34型スカイラインとは段違いのパフォーマンス。これを味わうことでそんな苦労は吹き飛んでしまうという。
駐車場も半径2km以内の立体駐車場をくまなく探し、比較的安い価格で確保。これで盗難対策もバッチリと話してくれた。お気に入りのポイントは純正オプションのサイドの貼られたステッカーで、こんなにキレイに残っているクルマは見たことないとのこと。
前のオーナーが大切に乗ってくれて、メンテナンスをしっかりとしてくれたので、当時流通していた中古車の中では最もコンディションが良いかもと胸を張る。購入してわずか3カ月で1万5000kmも走行した保科さん。若い彼らがしっかりと経済を回してくれていることもわかった。
底冷えのする時間だったが、R34GT-Rオーナーの想いのこもった話によって、こちらの気持ちまでヒートアップした。
【画像ギャラリー】インタビューに応えてくれたR34型スカイラインGT-Rオーナーを画像で紹介(13枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方