ボディカラーの人気トップ3は何といっても白・黒・シルバーといわれてきた。しかしメーカーは多様なニーズに応えるためにそのほかの色もラインナップに加えている。またカタログやWebなどに用いられるイメージカラーは、派手な明るい色が多い。
では、ディーラーではどのようにこれらのボディカラーを扱っているのだろうか。またリセールバリューの高い色、逆に不人気でセール価格で販売されている車などを、ディーラーマンはどのように考えているのかに迫る。
文/小林敦志
写真/ベストカー編集部、Adobe Stock(トップ画像=kimkimchin@Adobe Stock)
■日本で人気なのはシルバーか白
装着したいオプションを絞り込み、値引き交渉も順調に進み、いよいよ契約となると迷うのがボディカラー。
商談の最初の段階で、「お色などはお決まりですか?」とセールスマンが聞いてくることがあるが、ここで例えば「どれがいいかなあ」と悩んでいると、「シルバーメタリックなんかは無難ですね」などといきなりボディカラー決定に話をふってくることがある。
これはセールスマンが相手はどれぐらい買う気があるのか“探り”を入れてくる常套手段であり(どれにするか真剣に悩んでいるほど、新車を買う気満々ということ)、その後ボディカラーを絞り込ませることで買う気にさせるセールストークのひとつである。
1960年代後半、日本は“モータリゼーション”と呼ばれ、クルマがそれまでのタクシーやハイヤー、商用車などがメインのニーズから、自家用車としての普及がめざましくなっていった時期。
調度その時期となる1967年に3代目トヨペットクラウンがデビューしている。3代目クラウンはオーナードライバーへの販売促進を強化すべく、“白いクラウン”キャンペーンを展開した。
これは、ハイヤーや社用車でありがちな黒のボディカラーではなく、当時自家用車として人気の高かったソリッドホワイトをメインに押し出し、個人ユーザーの開拓をはかったのである。
古くから自家用車のボディカラーとして人気が高かったのがホワイトとなる。シルバーメタリックなどもあったのだが、まだまだ塗装面が弱く、その点ホワイトは塗装が強いとされていて人気を呼んだようだ。
それから半世紀あまりが経った令和の時代の販売現場では、「シルバーは無難な色で人気も高いですよ」といったことが商談でやりとりされることが目立つ。
ホワイトも依然として人気が高いのだが、雨が降れば黒い雨だれが発生し、その様子は“シマウマ”などともいわれ、その意味ではこまめな洗車が必要ともいえる。ただ塗装が強いということが広く伝わっており、相変わらず選ぶひとも多いようだ。
その点シルバーメタリックは、“シマウマ”化も目立たず、ボディ表面に砂ぼこりがのっていた状態での降雨や、晴れの日が続き大気中に砂ぼこりが多数舞っているなかでのにわか雨レベルの降雨などでのボディ汚れも、あまり気にならないレベルとなるので、“手間なし”という点でも人気があるようだ。
シルバーメタリックより暗いグレーメタリック系も人気が高いが、こちらは汚れが目立ってしまう。
白もシルバーも、日本らしいというか、「お通夜やお葬式にも乗って行ける」という点でも、日本人は選びがちな色とされている。
コメント
コメントの使い方