インサイト苦戦のワケとホンダの課題 乗るといいクルマなのになぜ売れない!?

■堅実な設計で視界も走りも良好! 再確認するインサイトの魅力

 しかし冒頭で触れたとおり、インサイトは優れた商品で、それは独自のセダンボディによるところも大きかった。

 まずインサイトのフロントマスクは、今のヴェゼルやシビックと共通する直立したデザインだ。フロントピラーの位置を後退させた水平基調のボディは、視覚的なバランスが優れ、側方や後方の視界もいい。

 内装も上質だ。今では2018年の発売から3年を経過したが、インパネ周辺の造りに不満はない。ATの操作がプッシュボタン式になるのは、慣れないと少し戸惑うが、そこを除けば扱いやすい。

 居住性は前席については快適だ。全高が1410mmと低く、天井を後ろに向けて下降させたから、後席は腰が落ち込む座り方になる。それでも座面の前側を持ち上げたから、大腿部は離れない。

 身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先には握りコブシ2つ半の余裕があり、前後席とも窮屈に感じることなく乗車できる。

 パワーユニットは、ハイブリッドのe:HEVのみを搭載する。1.5Lエンジンは、通常は発電機を作動させ、駆動はモーターが担当する。高速道路の巡航などでは、エンジンが直接駆動する制御も行う。そのほうが効率が優れているからだ。

 モーター駆動とあって加速は滑らかで、アクセル操作に対する反応の仕方は機敏だ。ノイズは小さく、モーター駆動だけで発進した後、発電のためにエンジンが始動しても騒々しい印象はない。むしろタイヤが路上を転がる時に発するノイズが目立つ。

 WLTCモード燃費は、グレードに応じて異なり、24.4~28.4km/Lに収まる。試乗した時は、通常の走り方で、実用燃費が28km/Lに達した。走行時間の約60%は、減速時とエンジンの発電によって充電されたされた電気を使い、エンジンを停止させて走っていた。

パワーユニットは、ハイブリッドのe:HEVを搭載。通常はエンジンで発電機を作動させ、駆動はモーターが担当。発電時にエンジンが始動しても静か。むしろタイヤノイズが気になるほどだ
パワーユニットは、ハイブリッドのe:HEVを搭載。通常はエンジンで発電機を作動させ、駆動はモーターが担当。発電時にエンジンが始動しても静か。むしろタイヤノイズが気になるほどだ

 ボディ剛性を高めやすいセダンでもあるから、走行安定性も優れ、峠道などでは後輪の接地性が高いために安心できる。機敏に曲がる印象はないが、ステアリング操作に対する反応は正確だ。

 乗り心地は、17インチタイヤ装着車は時速40km以下で少し硬いが、粗さは感じない。16インチタイヤは、引き締まり感は薄れるが、空気充填量が多く柔軟だ。

■意外に割安なインサイト ホンダの販売戦略に変更が求められる

ホンダには「乗るといいクルマ」が多い。良さが伝わらずに売れ行きにつながらないというのはホンダにとってもユーザーにとっても実にもったいない話だ
ホンダには「乗るといいクルマ」が多い。良さが伝わらずに売れ行きにつながらないというのはホンダにとってもユーザーにとっても実にもったいない話だ

 このようにインサイトは、デザインは地味ながら、居住性、動力性能、走行安定性、静粛性、乗り心地、燃費が優れている。

 価格はLXが335万5000円だから安くないが、衝突被害軽減ブレーキと運転支援機能を併せ持つホンダセンシング、LEDヘッドランプ、ナビゲーションシステム、アルミホイールなどは標準装着している。

 インサイトLXと同程度の装備を採用した1.5LターボのシビックLXは、価格が319万円だ。つまりハイブリッドとターボの価格差が16万5000円だから、シビックに比べればインサイトが割安になる。

 以上のようにインサイトは優れた商品だから、ホンダはもう少し情報発進や販売に力を入れるとよいだろう。

 オデッセイやアコードを含めて、ホンダには「乗るといいクルマ」が多い。すでにティザーキャンペーンを始めている新型ステップワゴンを皮切りに、ミドルサイズ以上の販売に力を入れて、ダウンサイジングしたブランドイメージを再構築すべきだ。

【画像ギャラリー】本文未収録写真あり!! 乗れば良さがわかるハイブリッドセダン ホンダ インサイトを見る(12枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…