クルマ界のプレステとなるか!? ソニーのEV参入で国産車メーカーに与える影響

■国産クルマメーカーに与える刺激はあるか

 仮にもソニーが自動運転でヒマになったぶん、退屈な移動の時間を車内エンタメで楽しもうとする程度のレベルしか考えていないなら、移動することがなぜ喜びをもたらすのかという理由が解明できていないことであり、せいぜいゲームや映画を鑑賞できるクルマという程度のものになるだろう。

 が、もしソニーのクルマに乗って「今までこんな楽しい移動は体験したことがない」「せっかくドライブするならソニーのクルマにしたい」と思わせるような移動空間の新たな付加価値をユーザーに提供できる「再定義」ができたなら、ソニーの自動車ビジネスは世界に飛躍できる可能性は大きい。

 ただ、この先自動運転などの技術が進化しても「クルマは人の命を乗せて公道を走る商品」であることには変わらないだろう。遊園地のゴーカートならともかく、安全確保を最優先に開発に取り組む既存の自動車メーカーにどこまで太刀打ちできるのかは未知数。

 それにしても異業種であるソニーの次世代モビリティへの宣戦布告は、脱炭素社会に向けてクルマとは縁遠い若者などにも関心を呼ぶような話題づくりとともに、「EVに後ろ向き」と評されてきた国内メーカーにとっても「負けてたまるか」と奮起を促す意味合いからも大きな刺激を与えていることだけは間違いない。


【画像ギャラリー】このままのデザインで市販される? ソニー「VISION」シリーズを画像で確認する!(26枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…