エンジンオーバーホール代は200万円!? FD3S型RX-7の修理代&維持費とは

エンジンオーバーホール代は200万円!? FD3S型RX-7の修理代&維持費とは

 1991年12月にFC3S型サバンナRX-7の後継モデルとしてデビューしたのがFD3S型RX-7だ。

 当初はアンフィニRX-7として売り出され、スポーツカーらしい流麗なスタイルは、先代のFC3S型とはまた異なる魅力を放っていた。その結果、当時はもちろん、2002年8月に生産終了が決定されたあとも根強い人気を誇っている。

エンジンオーバーホール代は200万円!? 超人気のFD3S型RX-7の修理代&維持費とは
FC3SからFD3Sへ。RX-7という名を冠してはいるが、まったくデザインの異なる2台。それぞれ熱狂的なファンを持つ

 いわゆる「ネオクラシックカー」と呼ばれる部類に属するFD3S型RX-7だが、近年の価格高騰は、リアルタイムでこのモデルの相場を見てきた世代にとってかなりショッキングだと思う。

 そんなFD3S型RX-7を、長年にわたって大切に所有しているオーナーがいる一方で、価格高騰に困惑しつつも憧れを現実にするユーザーも少なくない。

 しかし、最終モデルであっても20年前のモデルだ。どれほどの極上車であっても経年劣化は避けられない。

 そこで今回は、超人気のFD3S型RX-7の現時点における修理代&維持費について触れてみることにしよう。

文/松村透
写真/マツダ、トヨタ、日産、ホンダ、松村透

【画像ギャラリー】エンジンオーバーホール代は200万円!? 超人気のFD3S型RX-7の修理代&維持費とは(17枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…