bZ4Xに続くトヨタのBEV・SUVはどれだ? bZ1Xは実はとんでもないBEVだった!

bZ4Xに続くトヨタのBEV・SUVはどれだ? bZ1Xは実はとんでもないBEVだった!

 トヨタとスバルの協業によって誕生したトヨタbZ4X&ソルテラのプロトタイプ試乗会が開催され、各メディアで報道されているが、気になるのはその次のBEV・SUV第二弾になりそうなのが、2021年12月14日に発表されたbZスモールクロスオーバーこと、bZ1X。

 さらにその後に続く、bZXシリーズはどうなるのか、今わかっている情報すべてをお伝えしていこう。

文/柳川洋
写真/ベストカー編集部、トヨタ、三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY)

【画像ギャラリー】bZ4Xに続くトヨタのBEV・SUV?bZ1XやアイゴXに迫る!!(16枚)画像ギャラリー

■bZ4Xの次は、bZスモールクロスオーバーか?

昨年の発表から大注目されていたbZ4Xをサーキットで初試乗!!大容量のバッテリーを積むため重量はあるが、専用プラットフォームのおかげで走りは爽快だ
昨年の発表から大注目されていたbZ4Xをサーキットで初試乗!!大容量のバッテリーを積むため重量はあるが、専用プラットフォームのおかげで走りは爽快だ
サイズ的にはRAV4と同等サイズだ。デザイン的にも一脈通じるところはあるが、ブラックアウトされた下回りの踏ん張り感が強調され、アクティブながらクールな印象も受けるデザインだ
サイズ的にはRAV4と同等サイズだ。デザイン的にも一脈通じるところはあるが、ブラックアウトされた下回りの踏ん張り感が強調され、アクティブながらクールな印象も受けるデザインだ
トヨタbZ4Xとスバルソルテラ。兄弟車だがフロントパネルのデザインにはトヨタ・スバルのらしさを感じさせる意欲的なデザインだ。購入の際には悩みそうだ
トヨタbZ4Xとスバルソルテラ。兄弟車だがフロントパネルのデザインにはトヨタ・スバルのらしさを感じさせる意欲的なデザインだ。購入の際には悩みそうだ

 トヨタの新しいサブブランドであるbZシリーズは、2021年12月14日に開催されたトヨタの「バッテリーEV戦略に関する説明会」で初めてお披露目された、BEV専用のブランド。

 スバルと共同開発した、走行性能と踏破性を兼ね備えたミディアムセグメントのSUV、bZ4Xは、その第一弾として2022年半ばに発売される予定。先日、千葉県の袖ケ浦フォレストウェイでの報道陣向け試乗会も行われた。

トヨタが意気込み充分で投入する新型EV第一弾!! bZ4X初試乗で見えたその実力は!!?

 戦略説明会ではbZ4X以外にも4台のbZがベールを脱いだが、そのなかでも最も市販に近いクルマと言われているのがbZスモールクロスオーバー。bZ1Xと名付けられる可能性が極めて高い、シティユースのAセグメントコンパクトSUVだ。

2021年12月の発表会で発表されたbZスモールクロスオーバー。撮影:三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY)
2021年12月の発表会で発表されたbZスモールクロスオーバー。撮影:三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY)

 説明を見聞きしても「バッテリーEVで小型SUVか」と軽くスルーしてしまった人がほとんどだったかもしれないが、実はこのクルマ、説明会でスペックが発表された時に聴衆からどよめきが起こってもおかしくなかったぐらいのとんでもない、超ド級のクルマだったのだ。

 何が凄いかというと、その電費性能。1km走行するのに必要なエネルギー量がたった125wh。100wの電球を1.25時間つけておくのと同じだけの、ほんのわずかな電力で、クルマが1km走る。

 そう言っても全然ピンと来ないかもしれないが、どれくらい凄いかというと、「ハイブリッドにばかり固執して電気自動車には力を入れておらず、BEV市場参入に遅れをとってカーボンニュートラルに消極的」などと言われていたトヨタが出してきたクルマの電費が、世界最高水準の電費性能を持つテスラモデル3の127wh/kmをいきなり上回ってくる、という話なのだ。

 ちなみに世界初の量産BEVである日産リーフの現行モデルの電費は155wh/km、最新のアリアは166wh/km、メルセデス・ベンツEQCは236wh/kmであることからも、125wh/kmの電費を誇るbZスモールクロスオーバーの凄さ、トヨタの技術力の高さがわかる。

 BEV専業のメーカーではなく、HVもPHEVも、FCEVもガソリン車もディーゼル車も全て開発しているトヨタが、いきなり世界最高水準の電費性能のBEVを発売しようとしているのだから。

 こういうと、スモールクラスのBEVの電費がミディアム・ラージクラスのBEVの電費より同等もしくはよりいいのは当たり前、という声が出るかもしれない。だが、こう考えてみてほしい。

 ガソリン1リットルで30km走る超高効率なガソリン車でも、ガソリン価格が170円する今日この頃では、1km走るのに6円弱かかる計算になる。

 だが、標準的な電気代(1kwhあたり25円)を使って計算すると、bZスモールクロスオーバーの電費は125wh(=0.125kwh)/kmなので、1km走るのにたった3.125円しかかからない。ガソリン1リットルの値段と同じ170円の電気代を払えば、つまりガソリン車の燃費のように表現すれば、1リットルあたり54.4km走れるということになる。

 そもそもリーズナブルな価格で売られる小型車には、より大きくラグジュアリーなクルマで使われるような高価で性能のいいバッテリーを積むのは難しく、安くてその分効率の劣るバッテリーを積まざるを得ない。

 それでいて同等もしくはよりいい電費を叩き出し、実用的な航続距離を確保するためには、軽量化を含め、クルマ全体のエネルギー効率を高めるしかない。

 そしてそれは結果的に「いいクルマ作り」につながる。まさにこの分野はトヨタが長年培ってきたお家芸だ。小さなクルマは当然燃費がいい、というICE時代の常識は、BEV時代では必ずしも正しくないのだ。

 ゼイタクなクルマに乗る人は少々電費が悪くても気にならないかもしれないが、経済的な小型車に乗る人ほど電費が気になるはず。

 こんなにエネルギー効率がいい、ランニングコストが低くて経済的な小型のバッテリーEVを待ち焦がれていた人は多いのではないだろうか! 300km走っても電気代は1000円以下しかかからないのだから。

次ページは : ■bZスモールクロスオーバーはどんなクルマ?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…