かつて登場し、とんでもなく個性があった! ……売れなかったけど……。でも、そんな全力の空振りもいいんです! だから痺れるんです!!
今回は、1990年代に登場し、結果的には売れなかったけれど、クルマとしては個人的にものすごく好きだった、衝撃を受けたというクルマを片岡英明氏がピックアップ! それぞれのクルマの魅力を熱く語っていく。
文/片岡英明
写真/MAZDA、SUBARU、HONDA、ベストカー編集部
■RX-7の影に隠れてしまった名車「マツダ ユーノス コスモ」
バブル期に開発されたクルマには衝撃的な作品が多いが、とりわけシビレたのが「ユーノスコスモ」だ。
マツダが1990年4月にフラッグシップとして送り出したロータリーエンジン搭載の高級スポーツクーペで、驚きの連続だった。
エクステリアは、ちょっと見には平凡なノッチバックの2ドアクーペである。だが、全幅1800mmに迫るワイドなボディサイズを上手に使いこなし、うねった味のあるフォルムを生み出していた。
インテリアもチョー豪華で、見どころ満載だ。ドライバーの前にラウンディッシュなインパネを据え、メーターはキーをひねると文字盤が浮かび上がる自発光式メーターだ。インテリアにはオーストリアのシュミット・フェルドバッハ製のなめした本革を用い、1台に3頭もの牛革を使っている。
上級グレードのタイプEはステアリングだけでなくドアなどのトリムも本革だった。フランスのリヨン産の楡材を使った本木目パネルは、イタリアの名門、シンプレス社が加工を手がけた逸品だ。表面を塗装していない美しいものだった。
カーマニアの驚きはパワートレーンだろう。RX-7などに積んでいる13B型2ローター・ロータリーに加え、世界初、世界で唯一の3ローター・ロータリーを設定している。
しかもシーケンシャル・ツインターボだから過給が始まれば重いボディを苦もなく加速させた。最高出力は280ps/6500rpm、最大トルクは怒涛の41.0kgm/3000rpmだ。
電子制御の4速ATだけの設定だったが、6速MTがあれば、さらに刺激が増しただろう。ユーノスコスモはバブルが弾けたこともあり、販売は低迷した。RX-7の影に隠れ、正当に評価されずに消滅したが、その凄さは今になってみるとよくわかる。
コメント
コメントの使い方