日本市場がミニを育てた!? 90年代クラシックミニを愛でる【いのうえ・こーいちの旧車探訪】

日本市場がミニを育てた!? 90年代クラシックミニを愛でる【いのうえ・こーいちの旧車探訪】

 旧車への造詣が非常に深いいのうえ・こーいち氏。今回の旧車探訪はクラシックミニ。純英国産のミニは独自の足回りや小さいながらも実用性抜群のボディ、そして想像以上の運転感覚で多くのファンを持つ名車中の名車だ。部品供給面や比較的安価な維持費もあり、クラシック入門としても最適な車種とも言える。

 数多のバリエーションを持つクラシックミニだが、今回はキャブレターからインジェクションに変わり、維持しやすくなった90年代のクラシックミニを振り返ります。

文/いのうえ・こーいち、写真/いのうえ・こーいち、BMW

【画像ギャラリー】日本でそして世界で愛されたクラシックミニと本家BMWが推進するクラシックミニEV化プロジェクト(9枚)画像ギャラリー

■ミニ(1992~00)

BMWミニになる以前の英国製のミニは今も人気だ
BMWミニになる以前の英国製のミニは今も人気だ

 ミニといっても、いまも趣味のクルマとして高い人気を保っているのはクラシック・ミニ、いまのBMWミニになる以前の英国製のミニである。

 「革新の小型車」などといわれ、多くのエポックメイキングなメカニズムを備えたミニは、1959年にデビュウし、連綿と2000年までつくられつづけた。そのヒストリーも辿っていけばそれだけで一冊の本になってしまうほどだ。

 ここでは、いま身近かな趣味のアイテムとして注目されている「最終期のクラシック」、1990年代のミニについて紹介しよう。括りとすれば、それまでのキャブ仕様からインジェクションに変更、クーラーなども装着可能となった時期のミニ、である。

■実用的になったミニ

BMW MINIの登場から20年以上経った今でもクラシックミニは世界中で愛され続けている
BMW MINIの登場から20年以上経った今でもクラシックミニは世界中で愛され続けている

 ミニにインジェクションが導入されたのは1992年のことである。デビュウ時には848ccだったエンジンは、998ccを経て、1990年代に入ってからはすべて1275ccになっていた。

 「998」や「1275」はミニ好きにはピンとくるお馴染みの数字なのだが、わが国の登録時には「999」になっていたり「1271」になっていたりする。ともに届出時の数字というだけで、基本的には変わることなく連綿と受継がれているものだ。

 直列4気筒OHVエンジンをフロントに横置き搭載し、エンジン下方に収めたギアボックスを介して前輪を駆動する。いまでは小型車がエンジン横置き前輪駆動なのは当たり前、ひとつの「公式」になっているが、そのルーツがミニ。

 60年以上前に突如として出現、それゆえに「革新の小型車」と呼ばれ、設計者であるアレック・イシゴニス(1906~1988)の名前が自動車史にしっかりと記されている、というわけだ。

 そして「Aシリーズ」と呼ばれたそのエンジンには、SUキャブが装着され、それを2基に増強して強力版、ミニ・クーパーがつくられたりしてきた。寒い時などチョーク・レヴァを引いてガスを濃い目にしてエンジンを始動する、などという「儀式」は、ミニをはじめとする英国車の多くに共通するものであった。

 便利にはなったけれど、その分、英国車らしくなくなったという硬骨の英国車党も少なくなかったが、キャブに代わるインジェクションの導入は、ミニの寿命を延ばすことになったのは事実であった。1992年6月、その名もミニ1.3i、ミニ・クーパー1.3iとして生産がつづいた。

 かつて、英国車はチェンジするごとにMk-I、Mk-IIなどと称することが多く、ミニもMk-IIIまでしっかりと名付けられていた。その後は特別「Mk」は付けられなくなっていくのだが、数えていくと1992年のチェンジ以降はMk-IXに当たる。

次ページは : ■日本市場がミニを延命

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!