2022年3月4日、ソニーとホンダはBEVの開発においてタッグを組み、2025年までにBEVを発売すると発表した。
では、IT界の巨人、アップルが手がける「アップルカー」はどうなるのか? ソニーが自動車メーカーのホンダと手を組んだように、アップルも自動車メーカーとの協業を模索するのだろうか? アップルカーの今後について探ってみた。
文/柳川 洋
写真/ソニー、Adobe Stock(メイン写真= hanohiki@AdobeStock)、ベストカーweb編集部
■ソニー・ホンダがEVでの協業を電撃発表 でも「組織はまだない」!?
IT界の巨人アップル。そのアップルが2014年ごろから「プロジェクトタイタン」の名の下に、自律走行可能なEVを開発しているのは公然の秘密だ。
2021年冬には2025年までにアップルカー発売か、という観測も浮上したが、これまでのところ公式な発表は一切ない。
そんななか、2022年3月4日、ソニーとホンダのEVでの協業が発表された。
協業発表の記者会見では、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と、ソニー共同創業者の井深大氏の交流の歴史について大きく取り上げられていたが、アップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏も、ソニーファンを公言し、もう一人のソニー創業者である森田昭夫氏を慕い、交流を持っていたことも有名なエピソードだ。
古くはソニーのWalkmanは、移動中にラジオ以外で音楽を聴くことができる世界初のデバイスとして、アップルのiPodをインスパイアした存在だった。
またソニーは、VAIO 、Xperia、PlayStation Networkなど、アップルのMac、iPhone、Appstoreなどと同様のエコシステムを築いた。また、熱狂的な自社ブランドのファンがいることも含め、共通点が多い。
そのソニーがアップルに先んじて2020年にBEVの4ドアセダンVision-S 01、2022年にはBEVの7シーターSUV Vision-S 02を発表し、さらにはホンダと共同開発したEVの販売を2025年に予定しているというニュースは、カリフォルニア州クパチーノのプロジェクトタイタンチームにとって、かなりの刺激になったであろうことは想像に難くない。
ソニーとホンダのジョイントベンチャーは、発表されただけでまだ会社そのものも発足していない。
一般的に新車の開発スピードが大きく短期化しているとはいえ、まだ組織もないのに「今から3年以内に共同でBEVを世に送り出す」と宣言するのは、世の中がものすごい勢いで変化していることを象徴するニュースだ。
さすがのアップルも、これまで直接の競合相手だったソニーが一歩先んじてホンダと組み、次世代BEVを先行して生産販売するとなると黙ってはいられないだろう。
コメント
コメントの使い方