日本車なのに日本語の車名なぜ少ない? 英名カタカナ表記のネーミングの理由とは?

日本車なのに日本語の車名なぜ少ない? 英名カタカナ表記のネーミングの理由とは?

 日産&三菱の協業によって生まれる軽EVに「さくら」の車名が付けられるらしい。そこでふと、日本語(和名)の車名が付いている車種を思い浮かべて見ると、トヨタミライ(未来)、トヨタカムリ(冠)、スズキキザシ(兆し)、いすゞアスカ(飛鳥)……と極端に少ない。日本の自動車メーカーは8つもあるというのに、なぜこんなに少ないのか? 

 そこで、今回は日本車なのに和名の車名がなぜ少ないのか? 何か理由があるのか、モータージャーナリストの岩尾信哉氏が考察する。

文/岩尾信哉
写真/トヨタ、日産、三菱、スズキ、いすゞ、ベストカーweb編集部

【画像ギャラリー】サクラ、将軍、太郎、相撲……実はこんなにあった和名が付けられた日本車をチェック!(10枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…