さよならフーガ…歴代セドリック/グロリアの系譜と日産高級セダンの功績

さよならフーガ…歴代セドリック/グロリアの系譜と日産高級セダンの功績

 日産「シーマ」と「フーガ」が今夏、生産終了することが報じられた。「シーマ現象」という言葉まで生まれたほど、かつては人気のあったシーマ。またフーガは、名車セドリック/グロリアの系譜を継ぐ名門中の名門のクルマだ。

 セドリック/グロリアをはじめとして、ブルーバードやプリメーラなど、セダンに名車の多い日産だが、シーマとフーガの生産終了により、国内日産のセダンは、スカイラインのみとなる。

 シーマとフーガの生産終了に際し、セドリック/グロリアからつづく、日産高級セダンの功績を振り返ろう。

文:吉川賢一
写真:NISSAN

【画像ギャラリー】日本が誇る高級サルーン 日産セドリック/グロリアと、その系譜を継ぐフーガの歴代モデル(35枚)画像ギャラリー

伝統を受け継ぎながらも、常に最先端を歩んできた「セドグロ」

 日産の高級セダンとして一時代を築いた「セドリック」と「グロリア」。プリンス自動車が1959年から販売していた「グロリア」と、日産が1960年から販売していた「セドリック」が、両社の合併により姉妹車となったのは、グロリア4代目/セドリック3代目となる1971年に発売された230系からのこと。プリンス グロリアは、上皇陛下が皇太子時代に愛車とされていたことでも有名だ。

 「セドグロ」の愛称で親しまれた両モデルは、伝統的な後輪駆動のパーソナルセダンとして、流行のスタイリングや最新の装備を取り入れつつ、以降30年以上にわたって、ライバルのクラウンとしのぎを削ってきた。歴代モデルには、日本初や世界初となる技術/装備がいくつも搭載され、「技術の日産」を印象付けてきたモデルでもあった。

伝統と革新を見事に融合させてみせた、初代フーガ

 その伝統的を引き継いだのが、2004年10月に誕生した初代フーガ(Y50型)だ。2001年に登場したV35型スカイラインと同じく、フロントミッドシップにエンジンを縦置き配置する「フロントミッドシップパッケージ」(FMパッケージ)を採用したFR-Lプラットフォームと、53:47の理想的な前後重量配分をもつドライバーズセダンとして登場。当時のBMW5シリーズを開発のターゲットにしており、高い走行性能や快適性で、登場当時から非常に完成度の高いモデルであった。

 このY50フーガは、北米インフィニティの若者向けの高級ラージFRセダン「M(2014年にQ70と名称変更)」とモデル共用となっていたことで、若々しくスポーティなデザインが採用されていた。Y50フーガの開発の最終段階のころ、日産に入社したばかりの筆者は、日産のテストコース内で走るY50の偽装車両を見かけたが、非常にカッコ良いスタイリングに惚れ惚れしたことを覚えている。

 いまでこそ、高級車には20インチタイヤが当たり前となっているが、2004年当時は、高級セダンに19インチのタイヤホイールを装着した事例は珍しく、この初代フーガを皮切りとして、他の高級車メーカーも追従していった。2004年頃といえばすでにSUV人気も上昇し、ハリアーが高級車として認められるようになった時代であったが、そんな時代でも、初代フーガは十分な存在感と魅力を放っていた。

2004年に登場した、初代Y50フーガ。333馬力を発生する4.5L V型8気筒エンジンの450GTは、燃費は悪かったがパフォーマンスは高かった
2004年に登場した、初代Y50フーガ。333馬力を発生する4.5L V型8気筒エンジンの450GTは、燃費は悪かったがパフォーマンスは高かった

次ページは : 高い実力を世界にみせつけた、現行2代目フーガ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…