アルファード、ランクル、ルーミー…「天下無双のクルマ」はどれ?

アルファード、ランクル、ルーミー…「天下無双のクルマ」はどれ?

「人気のクルマ」はたくさんある。しかし他に並ぶもののない“天下無双のクルマ”というと、その称号を与えるにふさわしいクルマは少なくなってくる。

そんな、ライバルらしいライバルを探すのすら難しい(ただこれは不幸なことでもあるのだが)「天下無双のクルマ」が、今の日本車のなかにどれだけあるのかを探す出すのが本企画。

編集部が「天下無双」の候補として挙げた現行日本車22台の「天下無双度」を、自動車ジャーナリスト渡辺陽一郎氏が多角的に評価し判定。90%以上なら「天下無双に認定」というルールとする。

※本稿は2018年1月のものです
文:渡辺陽一郎、ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2018年2月26日号


■Section 01

■TOYOTA アルファード&ヴェルファイア

●敵なし状態が続く高級ミニバンの象徴

ヴェルファイア&アルファードは「天下無双」の語感にピッタリだ。良し悪しは別にして、フロントマスクなどに無双の風格がある。競争の激しいミニバン市場で、ほかのライバル車を蹴落としまくって売れゆきを伸ばす豪快さも無双のゆえんだ。大きく豪華なボディは、重くなって燃料の消費量を増やす。そこでハイブリッドを設けたことも王者らしいフェアな生き様だ。

●渡辺陽一郎の“無双度”チェック……93

■TOYOTA タンク&ルーミー

●クラスNo.1の販売が続くヒットモデル

ルーミー&タンクは売れゆきが絶好調。2017年の2車の販売総数を合計すると14万9529台だ。ノート(13万8905台)を超えて、N-BOX(21万8478台)、プリウス(16万912台)に次ぐ3位になる。凄い人気車だが、クルマの実力は4万9742台のソリオに負ける。軽自動車の販売が増えて、ユーザーの流出を避けるべく2年間で急造したから、走行性能やシートの座り心地が粗っぽい。

●渡辺陽一郎の“無双度”チェック……65

■TOYOTA プリウスPHV

●専用ボディ採用で売れゆき伸ばすPHV

日本には充電可能なハイブリッド車が少ないから、プリウスPHVとアウトランダーPHEVしか選べない。しかし欧州製輸入車には豊富に用意され、日本は遅れているためにこの2車種が目立っている。プリウスPHVにはソーラー充電で走る機能もあって技術は先進的だが、王者の風格はない。王者になるには、価格を下げてプリウスの売れゆきを上回るといった実績が必要だ。

●渡辺陽一郎の“無双度”チェック……81

■TOYOTA MIRAI

●世界初&唯一の量産燃料電池モデル

MIRAIは凄い。水素を充填して酸素と反応させ、電気を生み出してモーターで走る。充電ではなく化学反応による発電を行うクルマだ。トヨタはこれをリースではなく一般ユーザーに市販した。所有するには自宅付近に水素ステーションが必要で、大量には売れないが、将来に向けた環境技術の王者であることは確実だ。ルーミー&タンクと同じメーカーの商品とは思えない。

●渡辺陽一郎の“無双度”チェック……98

■TOYOTA 86&BRZ

●6年目に突入も魅力衰えぬFRスポーツ

水平対向2Lの直噴エンジンをボンネットの内部に収めた後輪駆動のスポーツカーは、世界的にも珍しい存在だ。優れた重量配分により、アクセル操作で車両の挙動をコントロールする楽しさも満喫できる。その意味では“無双”と呼べるが、価値観の幅が狭く、ユーザーに向けた優しさが乏しい。例えばオープンモデルを用意するとか、積極的に楽しませる工夫が欲しい。

●渡辺陽一郎の“無双度”チェック……78

■Section 01 まとめ

このセクションのなかで最も「無双度」が高かったのはMIRAI(98%)。世界初&唯一の量産燃料電池車なのだから当然だろう。

アルファード/ヴェルファイアの93%も立派。高級ミニバンという分野では国内のみならず世界でも唯一無二の「天下無双」といえる存在だ。

惜しかったのはプリウスPHV(81%)。競合するアウトランダーPHEVの存在と、標準仕様のプリウスほどは売れていないという事実でこの評価となった。

マイチェンして、さらに「無双っぷり」が上がったアル/ヴェル。世界市場で勝負して欲しいクルマだ

次ページは : ■Section 02

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!