「東京モーターショー」の名が消える!!? 自工会に直撃!! 豊田章男会長が打ちだした変革の狙いとは

「東京モーターショー」の名が消える!!? 自工会に直撃!! 豊田章男会長が打ちだした変革の狙いとは

 日本自動車工業会の会長職を2024年5月まで3期6年続投することになった豊田章男会長(トヨタ自動車社長)が、2022年5月19日、新副会長に正式に就任した日産の内田誠社長とスズキの鈴木俊宏社長とともにオンライン会見を行った。

 そのなかで、2023年に開催する予定の「東京モーターショー」を「JAPANオールインダストリーショー」に改称する考えを明らかにした。その狙いは、モーターショーというクルマに限られた催しではなく、日本の工業全体を巻き込んだ催しに変革するというものだ。

 若者のクルマ離れと言われ、減少する来場者数を改善するための方策となるが、往年のクルマ好きからすれば「東京モーターショー」という名前が失われるのは寂しいのではないか。そんな思い入れのある名前を改称して狙う自工会の変革について、直撃取材の回答などを踏まえつつ考察していきたい。

文/高根英幸
写真/TOYOTA、HONDA、NISSAN、MITSUBISHI、MAZDA、ISUZU

【画像ギャラリー】今でも熱い記憶がよみがえる! 東京モーターショーでお披露目された名車たち(10枚)画像ギャラリー

■2021年から動き出していた変革への模索

 コロナ禍により中止となった2021年から2年、2023年に東京モーターショーの開催を目指すことが日本自動車工業会から発表されている。

 だが、先頃行なわれた役員のオンライン会見で、豊田章男会長は次回の東京モーターショーの名称を「JAPANオールインダストリーショー」に改称する考えであることを発表した。これに衝撃を受けた方は少なくないだろう。

 筆者もそのひとりで、東京モーターショーといえば1970年代のスーパーカーブームの頃、新車で販売されていたロータス・ヨーロッパの写真を撮りに父親に連れて行ってもらった思い出から、ほぼ毎回のように訪れてきた。

 出版業界に入ってからは、プレスデイに空いた会場を自由に歩き回り、充実した資料であるプレスキットを集めて回り、会期中に何度も会場に足を運んで来場者が楽しむ様子をレポートしたりもした。

 近年はモータージャーナリストと巡るガイドツアーにも関わらせてもらい、クルマ好きの参加者とこれまでのクルマ遍歴やショーの見どころなどで盛り上がるのも楽しい出来事だ。

 そんな東京モーターショーが、モーターショーでなくなる……。なんだか喪失感を覚えてしまうのは大げさだろうか。

 前回(2019年)からクルマ以外の産業分野も巻き込んで、幅広く日本の工業技術の魅力を伝えるものとし、会場も青海展示楝やヴィーナスフォート、さらには屋外の遊歩道まで展示スペースを拡大していた。

 そのおかげで過去最高の来場者となる130万人を記録したが、海外の自動車メーカーからの参加はアルピナだけという状態では国際的なモーターショーという印象は薄らいでしまったのは否めなかった。

東京モーターショー2019で熱弁をふるう豊田章男会長(トヨタ自動車社長)。この年から、クルマ以外の産業分野も巻き込んでの開催となっていた
東京モーターショー2019で熱弁をふるう豊田章男会長(トヨタ自動車社長)。この年から、クルマ以外の産業分野も巻き込んでの開催となっていた

 もちろん「東京」と名が付くだけに、日本が誇る自動車産業の博覧会という目的も大きいのだが、それをさらに拡大して日本の工業すべてを対象にするとなると、それはクルマやモビリティという枠を超えて、なんだかぼやけたモノになってしまわないだろうか。クルマの最先端ショーだからクルマ好きが期待して来場してきたのが、従来の東京モーターショーの求心力だったハズで、それを失ってしまうことに危機感は感じている。

次ページは : ■モーターショーを主催する自工会を直撃!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!