■車中泊に忘れてはいけないグッズその2:簡易ベッド
簡易ベッドは、車中泊になくてはならないアイテムです。
車内で寝るときに、2列目シートや3列目シートを倒して、シートアレンジをしても、心地よい寝心地を確保するのは難しいでしょう。そんなときに、簡易ベッドがあると寝心地もよく、ぐっすりと眠れるため、旅路の疲れを癒やすことができます。
簡易ベッドには、大きく分けると「マットタイプ」と「エアタイプ」があります。
数ある簡易ベッドの中でもおすすめなのが、空気で膨らませるエアタイプです。エアタイプの簡易ベッドには、手動で膨らませるタイプと自動で膨らむタイプがあります。
今回紹介しているのは、自動で膨らむタイプのエアマットです。自動で膨らむため、膨らます手間を最小限にすることができます。また、エアマットは、収納スペースを最小限にできるため、ラゲッジスペースを犠牲にすることなく、持ち運びにも苦労しません。
さらに、簡易ベッドがあれば、車中泊だけでなく、仮眠をするときにも最適です。簡易ベッドも車種ごとに適合するサイズが異なるため、車種に合ったサイズのタイプを選びましょう。
■車中泊に忘れてはいけないグッズその3:ポータブル電源
ポータブル電源は、車中泊やキャンプだけでなく、さまざまな場面で役立つ便利なアイテムです。
ポータブル電源があれば、スマートフォンの充電ができるだけでなく、暑い夏場に扇風機を動かすこともできます。また、ポータブル電源は、照明器具を点灯させたり、その他電気が必要なときに役立つため、用意しておいて損はないでしょう。
さらに、ポータブル電源は、車中泊やキャンプだけでなく、災害時にも役立つことから、用意しておいて困ることがありません。
今回紹介しているポータブル電源は、ACアダプターから充電できるだけでなく、シガーソケットからも充電することができるタイプです。そのため、車で移動をしているときに充電しておけば、目的地に到着してポータブル電源を使うことができます。
また、別売りはありますが、ソーラーパネルを付ければ太陽光で充電することもできます。
ライフラインのひとつである電気は、車中泊やキャンプだけでなく、万が一の災害時にも役立つことから用意しておいて困ることがありません。防災グッズを揃えるときにも、ポータブル電源を候補に入れておくと良いでしょう。
■まとめ:車中泊アイテムは災害時にも役立つ!
車中泊やキャンプに必須のアイテムを厳選して3つ紹介してきました。ここで紹介した「遮光カーテン」、「簡易ベッド」、「ポータブル電源」は、初めての車中泊やキャンプに使えるだけでなく、災害の時にも役立つアイテムです。
そのため、防災グッズを揃えておきたい方にもおすすめといえます。車中泊やキャンプを始めるときは、就寝に必要な道具や電源を用意して、楽しく快適に過ごしましょう。
【画像ギャラリー】ここをキャンプ地とする!! 場所を選ばずキャンプや車中泊を快適に過ごせる厳選の3アイテム(6枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方