間もなくクラウンが生まれ変わる今、改めて注目したい「ゼロクラウン」という存在

間もなくクラウンが生まれ変わる今、改めて注目したい「ゼロクラウン」という存在

 7月15日に新型クラウンがワールドプレミアを控えている。今まで採用し続けていたFRからFFベースになることが話題で、さまざまな場面で賛否両論見かける話題車種だ。

 そも、クラウンは「FR」「全幅1800mm以下」の2つを不文律に、その時代その時代にトヨタが採用する先進技術を搭載し、トヨタ流のおもてなしを表現し続けてきた。

 一方、クラウンは歴史的に挑戦を行う車種でもある。今回は挑戦の姿勢が色濃かった12代目、いわゆるゼロクラウンを通して、新型の行方を占ってみる!

文/片岡英明
写真/トヨタ、ベストカーweb編集部

【画像ギャラリー】12代目と14代目の挑戦を画像で確認!(8枚)画像ギャラリー

■クラウンこそ、こだわりの日本車だ

 日本を代表する伝統のブランドがトヨタのクラウンである。トヨタの技術の粋を集めて開発され、1955年にデビューした。今では日本の乗用車のなかで最も長い歴史を誇り、ステイタスの象徴ともなっている。

「いつかはクラウン」のキャッチフレーズからもわかるように、憧れの存在であり、オーナーになることを多くの成功者が夢見てきた。ユーザーフレンドリーな設計哲学に共感し、何台も乗り継ぐ熱狂的なファンも少なくない。

 クラウンは誕生から70年近くもの間、初代のスピリットを受け継いできた。独自の技術、純国産の技術にこだわり続け、いつの時代も明日を担うエグゼクティブが満足するクルマ作りに邁進してきた。

 高級セダンにふさわしい新しい技術を時代に先駆けて積極的に採用し、日本初、世界初のメカニズムも少なくない。もうひとつこだわったのは「ニッポン」らしさだ。歴代すべてのクラウンに「おもてなし」の精神が息づき、日本人が好む高級感と快適性に対するきめ細やかな配慮を注ぎ込んでいる。

■一方で挑戦を絶やさないのもクラウン

 クラウンは、何度か大きな変革を行ってきた。今年7月15日にベールを脱ぐ新型の16代目は、カムリと同じプラットフォームを採用してFFのプレミアムセダンに生まれ変わる。メカニズムに加え、クーペを思わせる流麗なデザインもチャームポイントだ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 01_CROWN_F_220310_right_SO1-600x369.jpg
全長4930mm×全幅1840mm×全高1540mmという新型クラウン。カムリの最小旋回半径が5.7〜5.9mなので、新型クラウンも同じくらいか?(画像はベストカー編集部作の予想CG)

 クラウンは20年くらいに一度、驚くような変身を遂げるが、21世紀になって最大の驚きは、12代目のGRS180系クラウンだろう。ベールを脱いだのは2003年12月22日だった。

次ページは : ■「静」から「動」へ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!