【サニー、ファミリア…】超ロングセラーなのになぜ!? 愛し愛された長寿消滅車

三菱 ギャラン/1969-2015年

三菱のギャランも多くの人に愛された個性派のファミリーカーだった。誕生は1970年代を間近に控えた69年12月で、ウエッジシェイプのキレのよいデザインがダサい三菱のイメージを変えた。

エンジンも軽快な吹き上がりの1.3Lと1.5Lの直列4気筒SOHCだ。その後、1.6Lモデルを追加し、ラリーなどのモータースポーツでも活躍した。また、2ドアのハードトップやスペシャルティカーのGTOを仲間に加え、瞬く間に三菱の代表モデルにのし上がった。

ギャランは売れ続け、1987年秋に登場したギャランは2LのDOHCターボに4WS、4WDを組み合わせた「VR-4」がセンセーションを巻き起こした。

この卓越したメカニズムは、後のランサーエボリューションの母体となり、モータースポーツでも大暴れ。が、三菱の不祥事が続き、高性能イメージは薄れてしまった。

2007年にはランエボとプラットフォームを共用し、車名もギャランフォルティスに。スポーティ度の高いミドルクラスのセダンだったが、人気回復には至らず、2015年に生産を打ち切った。

6代目ギャラン(1987-1992)/写真は歴代初登場となった「VR-4」。後にランエボにも搭載された4G63型エンジン搭載の4WDターボで、ギャランのブランドを引き上げたモデルだ

現役の国産“最長寿”車は?

時代の流れの変化を感じ取れなかったり、メーカーの不祥事に翻弄され、自動車史から消えていった名車は意外にも多い。名門ブランドの名声や伝統にあぐらをかいていると足元をすくわれ、消滅の危機に瀕する。

それとは逆に、時代の変化を敏感に察し、対応、適合させたクルマも少なくない。トヨタのランドクルーザーやクラウンは60年以上も第一線で活躍し、今も高い人気を誇っている。この2車はクロスカントリー4WDとセダンの最長寿モデルだ。

長寿と消滅の差は小さいのである。だが、生き延びるためには時代をよく見る鋭い洞察力と運が経営者とエンジニアに要求されるのだ。

1954年から「ランドクルーザー」の名称を使い始めたランクル。派生車種として“プラド”が生まれ、2014年には70シリーズの再販するなど、現在まで60年超に渡り販売が続く長寿車だ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!