スバルオブアメリカはこのほど、インプレッサの2023年モデルを発表した。今秋に発売される予定で、この2023年モデルは全車にAWDを標準装備しており、スバルオブアメリカによると米国市場でAWDが標準のCセグコンパクトカーは、インプレッサが唯一だとのこと。
現行型の5代目インプレッサは2016年に登場し、スバル車で初めてSGP(スバルグローバルプラットフォーム)を採用する力の入れようで、その年のCOTYイヤーカーを受賞するなど高評価を得た。
が、現行型登場から6年が経過し、来年以降には新型に切り替わって新たにSGP+フルインナーフレーム構造となり、パワートレーンに新開発1.5Lターボの採用なども噂されている。山本シンヤ氏に次期型インプレッサに対する期待と不安について語ってもらった。
文/山本シンヤ、写真/SUBARU
■2020年以降、毎年のようにニューモデルを出しているスバル
2018年に中期経営ビジョン「STEP」を発表したスバル。その内容は多岐に渡っているが、そのなかのひとつ「将来の商品計画」はこのように語っている。
「主力車種のフルモデルチェンジを毎年実施」
「個性の引き立つSUVとスポーツモデルの強化」
2020年は「レヴォーグ」、2021年は「WRX S4」と「スバルBRZ」、そして2022年はスバル初のグローバルBEV「ソルテラ」と、公言どおりに毎年ニューモデルが登場している。
これらのモデルはスバルブランドを高める効果が強いものの、やはりビジネスを支えるための主力モデルの世代交代が待ち望まれているのも事実だろう。
そのなかでもフォレスターと並んでスバルの屋台骨を支える存在であるインプレッサは登場から6年が経過している。
現行モデルはスバルの次世代プラットフォーム「SGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)を初めて搭載したモデルで、当時の開発責任者だった阿部一博氏(現・執行取締役)は「本来はフラッグシップだったレガシィ用の予算を割いてまで各部の質感アップに努めた」と語っている。
その結果、4代目レガシィ以来となる日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞している。
■ライバルたちの進化に対応が急がれるインプレッサ
現在もクルマとしての実力は健在だが、ライバルの進化も著しいのも事実。販売現場からは「早急の対応を!!」と言う声がメーカーに数多く届いていると聞く。
ちなみにSNS界隈では次期XVのテストカーの情報は漏れ伝わっているが、意外(!?)に次期インプレッサの情報は聞こえてこない。それはなぜか? 実は次期インプレッサに先行して次期XVが開発されているようなのだ。
そもそもXVはインプレッサの販売が伸び悩んでいた欧州/中国からのリクエストを受けて開発したモデルだが、蓋を開けてみるとスバルの予想を超えるヒット車となり、今やインプレッサを超える販売台数を誇る旗艦車種へと成長している。
逆にインプレッサはCセグメントのハッチバック市場が縮小傾向……ということもあり、その立場が逆転してしまっているのも否めない。
コメント
コメントの使い方