まるでコンセプトカーのような出で立ちで市販化されたC-HR。今やもっともホットな市場となったコンパクトSUVであるが、発売当時はまだまだこれから! といった時代であった。
にもかかわらず、見た目の斬新さからか大ヒットに。そして当時はプリウスからの乗り換えが多いなんてささやかれていたが、コレは実際ホントなのか!?
文/佐々木 亘、写真/TOYOTA
まるでコンセプトカーのような出で立ちで市販化されたC-HR。今やもっともホットな市場となったコンパクトSUVであるが、発売当時はまだまだこれから! といった時代であった。
にもかかわらず、見た目の斬新さからか大ヒットに。そして当時はプリウスからの乗り換えが多いなんてささやかれていたが、コレは実際ホントなのか!?
文/佐々木 亘、写真/TOYOTA
満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中
ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…
コメント
コメントの使い方私は初代C-HR(HEV)を購入して7年目になるが無故障で快適に使い続け、車の操作性・運動性・動力性能、すなわち『使いやすさ』に大変満足しています。知名人の大前研一氏が旅先で使用したレンタカーが大変良い車だったと褒めた車がトヨタのC-HRだったと述べていました。ある程度のスポ―テイーさはファミリーカーにも必要な要件です。ファミリーカーでもあるC-HRの国内での早期復活を期待しています。