庶民の味方!! 実用性抜群!! 平成大不況を乗り越えたクルマ5選

庶民の味方!! 実用性抜群!! 平成大不況を乗り越えたクルマ5選

 平成は波乱万丈の時代だったかもしれない。自動車界においてはバブル期の自動車の販売台数の多さから一転、不況によってクルマに乗るハードルがあがってしまったこともある。

 そんななか、庶民の生活を支え、高い完成度を誇った名車たちがいた。そんなコスパが高いクルマたちを探してみました。現行型と過去を振り返り、いかに平成を乗り切ったのか迫ります。

文:渡辺陽一郎/写真:ベストカー編集部


■ミニバンはセレナのコスパが凄かった!!

【現行型はこうだ】

 商品のコスパ(コストパフォーマンス/買い得度)は、商品力と価格のバランスで決まる。クルマの商品力は、走行性能、乗り心地、装備、車内の広さ、内外装のデザインや質感まで幅広く、ユーザーが何を重視するかでコスパの優れたクルマも違ってくる。

 ここではカテゴリーに応じて、多くの読者諸兄から共感の得やすい車種を挙げたい。必然的に人気車が多く入る。

e-POWERの投入などセレナの展開には大きなテコ入れもあった。使い勝手のよさのみならず、走りの楽しさも訴求できる数少ないミニバンだ

 ミニバンのコスパには、居住空間の広さと多人数乗車時の快適性、荷室の容量、シートアレンジなどが大きく影響する。そこで注目されるのがセレナだ。標準ボディが5ナンバー車になるミドルサイズミニバンでは、室内が最も広い。

 ライバル車のステップワゴンやヴォクシー3姉妹車と比べて、特に差が付くのは3列目シートだ(スライド機能装着車)。スライド位置を後端まで寄せると、足元空間が大きく広がる。

 シートのサイズにも余裕を持たせたから、3列目にもゆったりと座れる。大人6名が乗車して、長距離を快適に移動できる。

 シートアレンジも多彩だ。2列目の中央部分が1列目の間までスライドして、空間になった中央部分を3列目に移動するための通路として使える。荷室容量にも余裕を持たせ、運転支援機能のプロパイロットも選べる。

 前述のライバル車に比べると床が約70mm高く、乗降性が見劣りして高重心になってしまう。緊急自動ブレーキの作動上限速度が時速80kmにとどまるなど改善すべき点もあるが、ミニバンのユーザーが重視する居住性、シートアレンジ、荷室の広さと使い勝手は満足度が高い。

 車両の雰囲気が明るいことも、ミニバンの世界観に合っている。セレナの買い得な推奨グレードは、標準ボディであればX・VセレクションII(266万2200円)、エアロパーツ装着車ならハイウェイスターVセレクションII(287万4960円)、ハイブリッドはe-POWERハイウェイスターV(340万4160円)になる。

 なおセレナ/ヴォクシー3姉妹車/ステップワゴンは、互いに激しい価格競争を展開した結果、標準ボディやエアロパーツ装着車の買い得グレードが狭い価格帯に集中している。

【従来型はどうだったのか】

 ミニバンを使う世帯には、就学年齢に達した子供がいるため、何かと出費がかかる。コスパが悪いと、出費にシビアな主婦層から見抜かれてしまう。

 セレナは以前からミニバンの売れ筋車種で、歴代モデルもコスパが優れていた。特に1999年に発売された2代目は、前輪駆動に切り換わって室内空間を広げ、居住性は5ナンバーサイズを基本としたミニバンのナンバーワンだった。

2代目から本格的なミニバンとしての発展を始めたセレナ。シートアレンジの豊富さなど、現代のミニバンの基礎を固めたモデルでもある

 3列目シートの格納方法は、左右跳ね上げ式ではなく、座面の前側を持ち上げて前方に寄せる方式だ。これでは広げた荷室の奥行が不足しやすいが、シートとして使う時の座り心地は抜群に快適であった。

 そして2005年に発売された3代目は、サイドウインドーの下端を低めに抑えて側方視界を向上させ、ミニバンに不慣れな主婦層の間でも運転がしやすいと評判を高めた。

 室内空間は最大限度まで確保され、コスパを高めることで、今に数じるセレナの高人気を確立させた。

次ページは : ■コンパクトはフィットがセンタータンクで実用性満点

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!