雨なんて降っていないのに、フロントガラスが突如濡れてる!! なんて経験したことのある人も少なくないハズ。
多くの場合、先行者がウォッシャー液を使用し、それが自車にたまたま届いてしまったってなもんだが、なかにはワザと仕掛けてくる輩も。それがウォッシャー攻撃であるが、これってそもそも違法なのか!?
文/近藤暁史、写真/SUBARU、SUZUKI、TOYOTA、AdobeStock(トップ画像=yamasan@AdobeStock)
雨なんて降っていないのに、フロントガラスが突如濡れてる!! なんて経験したことのある人も少なくないハズ。
多くの場合、先行者がウォッシャー液を使用し、それが自車にたまたま届いてしまったってなもんだが、なかにはワザと仕掛けてくる輩も。それがウォッシャー攻撃であるが、これってそもそも違法なのか!?
文/近藤暁史、写真/SUBARU、SUZUKI、TOYOTA、AdobeStock(トップ画像=yamasan@AdobeStock)
11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中
ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…
コメント
コメントの使い方そもそも車間距離を取らないから、前車のウォッシャー液が掛かる訳で…
後ろの運転手に問題があると思うんだけどね
煽りとかいう前に車間距離開けずに走行している運転の問題だと思われます。
これを書いた人は、ウォッシャー液が掛かって煽りと思うならば、人様に迷惑をかける前に免許証返納を強くお勧めします。
一般道をバイクで走行中前の車からやられる事がある。
メットのシールドなくて目に入る可能性を考えると、危険度は車より上。
ウォッシャーが違法だとか、攻撃とか。
馬鹿じゃねえの、そんな考えの奴らが自分のこと正当化して煽って来るのでは?と考えてしまう。車汚れるの嫌なら車間詰めるなだし、そもそも車走らすな。車庫で眺めとけ。
ウォッシャーノズルを傾けてひっかけるのはフィクションだと思ってましたが、歩道を歩いてるのに塊のウォッシャー液が飛んできた事が2回程有り実際にやってる人がいるとわかりました。
自転車で脇を抜ける時にワイパーかけてくる人もいるのでメジャーなテクニックだと確信してたのでやっぱりなあと。
ワイパーにノズルが有るのは確かに便利ですね
洗車してWAXで磨いてピカピカにしたばっかりのタイミングで前方車がウォッシャー使って飛沫が飛んで来るのはいい気がするわけ無い。ウォッシャー使う時は後方に車が居ないのを確認してから使うのがあたりまえのマナーでしょ。
いちいち後方気にして 前方視界不良で事故したら誰が責任持つねん草
ウォッシャー程度でごちゃごちゃ言うなら免許返納しなさい
信号の度に何度も前に出る原付きに使うという話は聞いたことがある
タバコを投げつけるのはおすすめであるw良い子じゃないから真似するようにw
大型トラックで走ってますが、高速道路の追い越し車線を斜め後ろでずっと並走している訳の分からない乗用車にはウォッシャー液かけまくってますよ。抜く意思がないのなら速やかに後ろに戻る。抜くなら加速して抜き去る!抜き去るというのが大事です。抜いたら一安心で減速するハナタレが多いですからね。
これからもウォッシャー液かけまくります。トラックは5リッターほど入るのでずっとかけれますから!
ウォッシャー如きで攻撃とか違反とかほざく時点でキチガイすぎる。免許返納したほうがいい。
常磐道なんかは虫がフロントガラスに当たるとウォッシャーかけるけど、○○攻撃って書き方するのは迷惑だからやめろってこと?