若者こそKINTOだぞ! 納期も早くなるってマジ? サブスクの魅力は定額だけじゃない

■保険料が抑えられる点はKINTOの大きなメリット

自動車税や自動車保険の保険料、車検費用などが月額に含まれているのがKINTOの大きな魅力だ
自動車税や自動車保険の保険料、車検費用などが月額に含まれているのがKINTOの大きな魅力だ

 このようなさまざまなユーザーの事故に対応できる任意保険料は、きわめて高額になる。これを使用料金に含めたから、KINTOは若年層のユーザーにとって、割安な使用方法になるわけだ。

 カローラクロス1.8S・2WD(240万円)を初期費用フリープランで3年間使うと、KINTOではボーナス払いのない均等払いで、月額使用料金は4万7740円だ。3年間なら171万8640円で、この中には税金、自賠責保険料、前述の任意保険料などがすべて含まれる。

 一方、同じ車両を残価設定ローンで3年間契約すると、月々の返済額の合計は145万143円だ。そして購入時には、税金と自賠責保険料を合計して約14万円が上乗せされ、購入後の自動車税と月々の返済額も加えると合計約166万円だ。

 この段階で、KINOとの差額は約6万円になる。若年層までカバーする任意保険は、車両保険まで含めると3年間で80万円くらいになるから、3年間の出費は総額240万円に達する。その点でKINTOは、若年層も使える任意保険に加入して約172万円だから圧倒的に安い。

 また若年層に限らず、保険を使って等級が下がったユーザーにもメリットがある。KINTOでは車両に付帯された任意保険を使うから、ユーザー個人の等級が下がって任意保険料が高騰しても、KINTOの任意保険料には影響を与えない。

 車種によっては、ユーザーが任意保険をほとんど使わず等級が進んで任意保険料が下がっている場合でも、残価設定ローンとの比較ではKINTOの出費が下まわることもある。残価設定ローンを使う時は、KINTOの見積りも取ると良い。

■KINTOだと納期が速い場合も!

車種ごとのKINTOの納期。総じて通常購入の場合よりも納期は短くなる傾向があるようだ
車種ごとのKINTOの納期。総じて通常購入の場合よりも納期は短くなる傾向があるようだ

 さらにKINTOを利用すると納期も短くなる場合がある。トヨタの販売店では以下のように説明した。

 「ノアのハイブリッドは、今では納期が約10カ月に達する。ところがKINTOの加入では、2~3カ月後から使用を開始できる。理由は分からないが、率直にいってKINTOが優遇されている」

 納期の長い車種では、KINTOのメリットがさらに増える。

 その代わりKINTOは、対象車種を戦略的に決めている。カムリのように対象外の車種もあるから注意したい。損得勘定についても、等級の進んだユーザーが現金で買う時は、KINTOが割高になることも多い。現金購入は債務を負わない買い方だから、安心感も一番高い。

 そしてリースや残価設定ローンには、走行距離やキズなどの制限もある。KINTOの場合、1カ月の走行距離が1500kmとされ、3年プランの36カ月分では5万4000kmが限度だ。これを超えるとトヨタブランドでは1km当たり11円、レクサスは22円の超過料金が発生する。

 こういった注意点を差し引いてもKINTOは割安だが、各社が実施するサブスクリプションの損得勘定は、サービスによって差が激しい。見極めるコツは、先に挙げた任意保険だ。KINTOのように、予め定められた使用料金に幅広いユーザーが利用できる任意保険料が含まれていると、割安になることも多い。

 逆に任意保険にユーザーが別途加入したり、任意保険料を含めることで使用料金が高くなる場合は、残価設定ローンとの差額を入念に計算する必要がある。

 サブスクリプションは、発足して間もないサービスだから認知度も低い。そのためにサービス内容や損得勘定も多岐にわたる。今後は競争による淘汰が進んで割安なサービスだけが生き残るが、現時点では玉石混淆の状態だ。利用する時はサービス内容と損得勘定を精査したい。

【画像ギャラリー】サブスクでなければ選べない「KINTO限定車」も!! クルマのサブスク「KINTO」の魅力(6枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!