ぜーんぶ一緒のなぜ!! スチールホイールのデザインがほぼ一緒のワケ

■クラウンですら鉄チンだった!? アルミに憧れすぎて飾り鉄チンなる今思えば不思議なモノも

 今でこそアルミホイールもかなり安価で生産することができるようになり、我々ユーザーも買いやすい値段で入手できるようになっている。だが、まだまだ超高級品だった時代はスポーツモデルや高級セダンでもアルミホイールを標準装着しているのはごく一部の車種のみだった。

 その時代に採用されていたのが、“飾り鉄チン”などと呼ばれるデザイン性を持ったスチールホイールである。1970~80年代にかけて多く採用されていて、代表的な車種ではトヨタ クラウンやセリカといったモデルがそれとなっていたのである。

 ちなみに現在においても当時ほど凝ったデザインではないものの、スタイリッシュなスチールホイールも存在しており、例えばハスラーやジムニーシエラのスチールホイールなどはその車種が持つイメージとも相まってスチールホイールでありながら人気の高いものとなっている。

■スチールホイール=重いってのは過去の話!! アルミより軽いのもかなりあるゾ

日産 デイズはグレードによってスチールのホイールを装備するものとアルミホイールを装備するものに分かれるが、アルミホイールのほうがスチールよりも重い。アルミホイール=軽量とは一概に言えないのだ
日産 デイズはグレードによってスチールのホイールを装備するものとアルミホイールを装備するものに分かれるが、アルミホイールのほうがスチールよりも重い。アルミホイール=軽量とは一概に言えないのだ

 余談ではあるが、スチールホイール=重い、アルミホイール=軽量と考えている人は多いのではないだろうか?

 確かに材質としてみた場合は鉄よりもアルミの方が軽量であることは間違いないのだが、ホイールの形状などによってこの常識が覆ることもあるのである。

 特に純正品として採用されているアルミホイールは、さまざまな使用用途やシチュエーションを見越してかなり強度に余裕を持たせた設計となっていることが多く、かなり肉厚に作られていることが多い。

 さらに最近多くの車種で採用されているディッシュタイプで切削加工がなされているようなデザイン性の高いホイールは、かなりの重量となっているケースも珍しくないのだ。

 一方、シンプルなデザインで鋼板をプレスして作っているスチールホイールは、そもそも十分な強度を持ち合わせているため、アルミホイールより軽量となっていることも多いのである。

 例を挙げると、日産の軽自動車であるデイズに装着されているホイール。

 ベーシックなグレードに装着されている14インチのスチールホイールの重量は1本約5.5kgとなっているが、中間グレードに採用されているアルミホイールでは1本約6kgと500gも重くなっている。ちなみにこの14インチホイールはオフセットやリム幅は全く同一である。

 また最上級グレードに装着されている15インチの切削加工が施されたアルミホイールに至っては、1本7.1kgとかなりの重量となっており、一概にアルミホイールだから軽量とは限らないことがお分かりいただけるだろう。

【画像ギャラリー】あえてスチールホイールを選択するクルマとスチール感満載のアルミホイールを装備するクルマ(6枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!