いまや全幅1850mmは当たり前! 実際に乗ってわかった「幅デカ過ぎでも運転しやすいSUV」は?

いまや全幅1850mmは当たり前! 実際に乗ってわかった「幅デカ過ぎでも運転しやすいSUV」は?

 ミドルクラスのSUVの全幅は、ハリアー=1855mm、RAV4=1865mm、エクストレイル=1840mm、CX-60=1890mmと、今やミドルクラスSUVの平均の全幅は1850mmと、デカ過ぎで日本の道に合っていないといっていい。

 そこで、いったいどのくらいまでが、日本の道路を走るための許容範囲なのか、どれくらいの全幅から嫌悪感を感じるのか、幅デカ過ぎでも運転しやすいSUVはあるのか、モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。

文/渡辺陽一郎
写真/トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、ベストカーweb編集部

【画像ギャラリー】大きいことはいいことだ……ってホントに!? SUVの車幅サイズの許容範囲はどのくらい!?(18枚)画像ギャラリー

■車高が高く視界のよいSUVだが年々全幅がデカくなる傾向のため、運転しにくいSUVが増えた

トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキーは5ナンバーサイズにおさまる
トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキーは5ナンバーサイズにおさまる
トヨタ ヤリスクロスは全長が4180mmとコンパクトだが、全幅は1765mmあり、3ナンバーサイズとなる
トヨタ ヤリスクロスは全長が4180mmとコンパクトだが、全幅は1765mmあり、3ナンバーサイズとなる

 SUVは大半が海外市場を視野に入れて開発され、全長が短くても、全幅のワイドな車種が多い。5ナンバーサイズに収まるのは、ジムニー&シエラ、ライズ&ロッキー、クロスビー程度だ。そのほかは、全長が4m少々のヤリスクロスでも、全幅は1700mmを超えて3ナンバー車になる。

 カローラクロスとレクサスUXは、両車ともに全長は4500mm弱だが、全幅は1800mmを上まわる。つまり今のSUVの大半は、全長が4400mm以下なら全幅も1800mmを下まわり、全長が4400mmを超えると全幅も1800mmをオーバーとなる。SUVの全長と全幅のバランスは、ミニバンなどとは大幅に異なる。

 そこで気になるのが運転のしやすさだ。日本の街中を走る時の尺度として、全幅が1800mmを超えると、取りまわし性が一気に悪化する傾向がある。そこで先代型までのクラウンは、一部の仕様を除くと、全幅を1800mm以下に抑えていた。

 以前のクラウンの開発者は「全幅が1800mmを超えると、運転感覚も変わるため、お客様はこの数値にこだわる」と述べていた。輸入車のBMW3シリーズも、日本仕様の全幅を1800mmに抑えていた時期があった。

 このように全幅の1800mmは重要な数値だが、メーカーからは「全幅が1800mm以上でも、ミラー・トゥ・ミラーの寸法(ドアミラーの外側で測った全幅)を抑えていれば、運転がしにくくならない」という話も聞かれる。

 これは状況によって異なる。狭い道を通り抜ける時は、ミラー・トゥ・ミラーの寸法が大切だが、駐車場での乗り降りでは全幅が使い勝手を左右する。ショッピングセンターなどの駐車場で、両側に別の車両が駐車していると、全幅が1800mmを超えるワイドボディはドアを開きにくい。

 また全幅が1800mmを上まわると、ドライバーの視界に入り込んでくる左側のフロントピラー(右ハンドル車の場合)が、見えにくくなる。左側のピラーが遠く感じられると、車幅感覚も低下して、運転しにくい印象になるわけだ。

次ページは : ■SUVの全幅の運転のしやすさの限界は?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!