■SUVの全幅の運転のしやすさの限界は?
●コンパクトSUVのボディサイズ(全幅の小さい順)
・ジムニーシエラ:全長3550×全幅1645×全高1730mm
・ライズ&ロッキー:全長3995×全幅1695×全高1620mm
・キックス:全長4290×全幅1760×全高1605mm
・ヤリスクロス:全長4180×全幅1765×全高1580mm
・エスクード:全長4175×全幅1775×全高1610mm
・ヴェゼル:全長4330×全幅1790×全高1590mm
・CX-30:全長4395×全幅1795×全高1540mm
・カローラクロス:全長4490×全幅1825×全高1620mm
・レクサスUX:全長4495×全幅1840×全高1540mm
そこでSUVの全幅について、運転のしやすさの限界はどのあたりなのか、改めて考えてみたい。
まず基本的には、全幅はワイドになるほと運転がしにくく感じられる。一番運転しやすいのは、先に挙げたライズ&ロッキーやクロスビーのような5ナンバー車だ。ただし5ナンバーサイズのSUVは選択肢が限られ、選ぶのは難しい。
そこでコンパクトSUVとして一般的な選択になるのが、全幅を1800mm以下に設定した3ナンバー車だ。人気の高い推奨車種としては、キックス(全幅は1760mm)、ヤリスクロス(1765mm)、ヴェゼル(1790mm)、CX-30(1795mm)がある。
これらの車種は、全幅が1800mm以下で全長も4400mmを下まわるから、3ナンバー車でも混雑した街中や駐車場で扱いにくい印象はない。
特にヴェゼルは後席が広く、4名乗車時の快適な居住性と、運転のしやすさを両立させた。
キックスは荷室長(荷室の奥行寸法)に余裕があり、荷物をタップリと積めて運転しやすい。コンパクトなサイズには、実用的なSUVがそろう。
■いまやミドルクラスSUVの全幅の平均は1850mm
一方、全幅が1800mmを超えると、駐車場で乗り降りする時は、ほぼすべてのSUVがワイドなボディを意識させる。左右に車両が駐車している時は、ドアの開閉時に、ぶつけないように気を使う。日本の駐車場のサイズでは、全幅が1800mmを上まわると、取りまわし性の限界を超えてしまうのだ。
一般公道を走る時は、車種によってユーザーの評価が分かれる。運転している時に、ボンネットや左右のフェンダーがどのように見えるのか。この違いにより、ボディの先端位置や車幅の分かりやすさ、サイズの感覚、運転のしやすさが変わってくる。
ボディの四隅が分かりやすいと、全幅が1800mmを超えても、裏道や駐車場を除くとさほど大柄な印象は受けない。また最小回転半径が5.4m以下に収まると、車庫入れをする時などに、ボディが比較的コンパクトに感じられる。
ハリアー、RAV4、エクストレイル、アウトランダー、CX-60、ZR-VといったミドルサイズSUVの全幅を見ていくと、いまやミドルクラスSUVの平均は1850mm(実際以下13台の全幅の平均は1850mm)といっていいだろう。最小回転半径は、売れ筋グレードで見ると、5.4~5.5mだ。
●ミドルクラスSUVのボディサイズ(全幅の小さい順)
・エクリプスクロス:全長4545×全幅1805×全高1685mm
・フォレスター:全長4640×全幅1815×全高1715mm
・エクストレイル:全長4660×全幅1840×全高1720mm
・ZR-V:全長4570×全幅1840×全高1620mm
・CX-5:全長4575×全幅1845×全高1690mm
・アリア:全長4595×全幅1850×1655mm
↓全幅1850mm以上のSUV
・ハリアー:全長4740×全幅1855×全高1660mm
・アウトランダーPHEV:全長4710×全幅1860×全高1745mm
・bZ4X:全長4690×全幅1860×全高1650mm
・ソルテラ:全長4690×全幅1860×全高1650mm
・RAV4:全長4610×全幅1865×全高1690mm
・レクサスNX:全長4660×全幅1865×全高1660mm
・CX-60:全長4740×全幅1890×全高1685mm
これらのなかで、最も運転しやすいのはエクストレイルになる。水平基調のボディによって、SUVのなかでもボンネットが良く見える部類に入る。フロントピラーの位置は、比較的手前に引き寄せられ、斜め前方の見やすさも損なっていない。
エクストレイルの全幅は1840mmだから、ZR-Vと並んで、ミドルサイズSUVに属する6車種では最も狭い。最小回転半径も5.4mに収まり、ボディスタイルとサイズの両方で、運転のしやすさに配慮した。従って運転中もボディがあまり大きく感じない。
RAV4もボディの四隅が分かりやすい。ボンネットが視界にしっかりと収まる。ヘッドランプを高い位置に吊り目状に配置したから、左右のフェンダーの上端が少し盛り上がり、この部分も視野に入って車幅が分かりやすい。
RAV4の全幅は1855mm、最小回転半径は5.5mだから、ミドルサイズのSUVでは平均的だが、運転がしやすく感じる。
アウトランダーも、水平基調のデザインにより、ボディの四隅が分かりやすい。フロントピラーを手前に引き寄せたから、斜め前方も見やすい。全幅は1860mm、最小回転半径は5.5mになる。ZR-Vも比較的運転しやすい。このあたりが取りまわし性の限界だ。
ハリアーは全幅や最小回転半径はRAV4と同等だが、外観に少し丸みがあり、四隅の位置が若干分かりにくい。街中ではボディが少し大きく感じるので、購入時には注意したい。
CX-60は、全幅が1890mmとワイドだ。混雑した街中や駐車場では、ボディが大きく感じる。ボンネットの視認性に不満はなく、後輪駆動がベースとあって、最小回転半径は5.4mに収まる。ボディが大柄な割に小回りの利きは良いが、1900mm近い全幅には注意したい。
このように車種によって運転感覚が異なるため、SUVを買う時は、販売店の試乗車を使って、頻繁に使う混雑した街中を走る。縦列駐車や車庫入れも試すと、運転のしやすさを総合的に判断できる。
【画像ギャラリー】大きいことはいいことだ……ってホントに!? SUVの車幅サイズの許容範囲はどのくらい!?(18枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方アテンザ4865×1840だけどデカいと思ったこと無いな
警察車両のマークXも同サイズだし
SUVは目線が高くなるからセダンより楽だと思うの
1850mmがデカすぎるとか、日本の道に合っていないとかいう考えが既に時代遅れ。
未だに「5ナンバーの高級セダンを出せば売れる!」とか世迷言ほざいてる人たちが書いてるから仕方ないのでしょうが、いい加減現実を見てほしいね。
スズキ クロスビー 全長 3,760 mm x 全幅 1,670 mm x 全高 1,705 mm
観光地に行くと、すれ違いなどで結局相手に頼りきりな大型SUV乗りの多いこと。
本当に乗りやすいなら、ちゃんと寄せて欲しい。相手が同じ幅のSUVだったら全然立ち行かなくなるようなラインで平気で突っ込んでくるの止めて。