ダイハツ 新型ムーヴキャンバス売れゆき絶好調! 男性ユーザーに響いた理由を探る

■予想以上に成功した先代ムーヴキャンバス

2016年に登場した先代(初代)ムーヴキャンバス
2016年に登場した先代(初代)ムーヴキャンバス

 個性化された軽自動車のなかで、予想以上に成功したのがムーヴキャンバスであった。初代(先代)モデルは2016年に発売され、ムーヴ全体の50~60%をムーヴキャンバスが占めていた。

 例えば、コロナ禍に入る前の2019年の時点で、ムーヴ全体の届け出台数は1カ月平均が約1万200台であった。このうちの約5700台はムーヴキャンバスで、当時のハスラーを上回る。ムーヴキャンバスが発売された時点の月間販売目標は5000台だから、発売から約3年を経ても充分にクリアできていた。

 ムーヴキャンバスが堅調に売られた理由は「スライドドアを装着しながら全高を1600~1700mmに抑えた軽自動車」という位置付けと、柔和で上質な外観にあった。

 開発者は「スライドドアは欲しいが、タントのような全高が1700mmを超える天井の高いボディはいらないと考えるお客様も多い。そこで全高が約100mm低いムーヴキャンバスを開発した」と述べた。

 今の比較的若いユーザーには、1990年代の中盤から普及を開始したミニバンに親しんで育った人も多い。後席側のドアはスライド式が当たり前になり、ムーヴキャンバスが企画された。

■ターゲットユーザーとは別の層に響くことも

 柔和な外観には、ムーヴキャンバスのターゲットユーザーが影響しているのだが、開発者は以下のように述べている。

 「ムーヴキャンバスは、母親と娘が一緒に使うクルマとして開発された。女性のお客様がターゲットだから、外観も優しい雰囲気にデザインされた。また後席には、置きラクボックスを装着して、母親が買い物に出かけた時に使いやすくした」。

 置きラクボックスとは、後席の下側に装着された引き出し式の収納ボックスだ。これを引き出した状態で内部のバスケットを立ち上げると、その上に置いた買い物袋が走行中に倒れにくい。さらにムーヴキャンバスでは、両側のスライドドアに電動機能も標準装着している。

 つまり、母親が買い物を終えてクルマに戻ったら、右側後部の電動スライドドアを開いて、買い物袋を置きラクボックスに収める。

 電動スライドドアを閉めながら運転席に乗り込むと、一連の動作がスムーズに行える。買い物における使い方を細かく想定しており、これが軽自動車特有のターゲットユーザーとコンセプトの決め方だ。

 しかし前述のとおり、クルマがターゲットユーザーとコンセプトに沿った売れ方をするとはかぎらない。2022年8月にフルモデルチェンジを行った新型ムーヴキャンバスの開発者は、その経緯を次のように説明した。

 「ムーヴキャンバスは母親と娘が一緒に使えるクルマとして開発したが、実際には母親と息子、あるいは父親と娘など、男性のお客様が使うこともあった。

 そこで新型は、お客様の幅をさらに広げるため、モノトーンのボディカラーをセオリーと呼ばれるグレードに採用して、内装を落ち着いた雰囲気に仕上げた。男性も意識して、新たにターボエンジン搭載車を追加している」

■ムーヴキャンバスの魅力は男性にも女性にも受け入れられる

ボディカラーをモノトーンに、内装も落ち着いた雰囲気に仕上げたダイハツ ムーヴキャンバス「セオリー」
ボディカラーをモノトーンに、内装も落ち着いた雰囲気に仕上げたダイハツ ムーヴキャンバス「セオリー」

 なぜ先代ムーヴキャンバスは、女性をターゲットに開発したのに、男性の支持を得られたのか。販売店は以下のように説明している。

 「自転車を積むようなニーズでは、タントが好まれるが、実際には2名の乗車で荷物をあまり積まないお客様も多い。その時にムーヴキャンバスはちょうどいい軽自動車になる。この選び方に男女の違いはない」

 2名で乗車するなら、もっと背が低く価格の割安な車種を選べばいいだろうと思うが、実際は選択肢が少ない。全高が1600mm以下の軽自動車は、ダイハツではミライースとミラトコット、スポーツクーペのコペンだけだ。スズキもアルトとアルトラパンにかぎられる。

 このように今の軽自動車では、天井の高い車種が中心で、男性を含めてそのなかから選ぶ。ダイハツの場合、タントでは天井がムダに高過ぎる、ムーヴ/キャスト/ウェイクは2014~2015年の登場で設計が古い、SUV風のタフトは後席の作りが簡素で好みに合わないとすれば、ムーヴキャンバスに絞られる。

 クルマはデザインの要素が強いものの、基本的には機能で選ぶ商品だから、女性にとって魅力的なら男性にも同様のことが当てはまる。

次ページは : ■モデルチェンジで男性がより選びやすく

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!