果たしてXデーはいつか? 車載カーナビがすべてGoogleマップに切り替わる日は来るのか? 来ないのか?? 来るとしたらいつか?

果たしてXデーはいつか? 車載カーナビがすべてGoogleマップに切り替わる日は来るのか? 来ないのか?? 来るとしたらいつか?

 Googleの「Android Auto」とAppleの「CarPlay」。グローバルで展開する車載コネクテッド技術の双璧と言える存在だ。とにかくスピードの早いIT業界において両システムは覇権を握るべく積極的に技術開発を行っている。

 今回はそのなかでもAndroid Autoにスポットを当て、車載カーナビは今後すべてGoogleマップに切り替わるのかどうかについて探ってみた。

文/高山正寛、写真/Adobestock、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】果たして車載カーナビはすべてGoogleマップに切り替わっていくのだろうか?(6枚)画像ギャラリー

■世界はもうAndroid Autoの勢力下?

車載カーナビは果たして今後すべてGoogleマップに切り替わるのかどうか、気になるところだ(evgenli@AdobeStock)
車載カーナビは果たして今後すべてGoogleマップに切り替わるのかどうか、気になるところだ(evgenli@AdobeStock)

 GoogleやAppleは例年、今後のビジネスにおける方向性やサービス、そして新技術について発表するイベントを開催している。ここから将来に搭載されるであろう新技術についてもある程度予測することができる。

 Googleが2022年5月に開催した年次開発者会議「Google I/O」では現在展開しているサービスのほか、「Googleマップ」や「Android Auto」に関しての発表が行われている。

 Android Autoに関しては2021年1年間で搭載車両が1億5000万台を突破。これは約1年で5割増しというから驚きだ。ここには当然、対応メーカー&車種の増加があるわけだが、日々改良(バグ修正も含め)により使い勝手が向上している点、また通信量を除けば基本サービスの多くがほぼ無料で使える点が魅力であることは今さら説明の必要もないだろう。

 Googleマップを活用したナビ機能(Android Autoも含む)は地域や道路の整備状況により「ジモティしか通らないマニアック過ぎる道」や「ヤバイくらい、路面が荒れたオフロードのような道路を案内された」という声もよく聞く。

 実際、筆者の知人がオートバイで北海道をツーリングした際、このような状況になり、後戻りもできずにそのまま突っ込んでいったらサスペンションをガッツリ痛めたそうだ(ちなみにカワサキのZZR1400)。

 すでにGoogleは米国でより省エネかつ安全なルートを提案する機能を実装しており、今後米国以外でもこれらが活用できるようになるそうだ。しかし残念ながら日本はまだ対応しない。

 このあたりは前述したように複雑すぎる日本の道路事情やGoogle側の優先順位などにもよると考えられる。それでも短期間で圧倒的とも言える搭載車種数やサービス自体に磨きをかけているのはさすが、としか言いようがない。

次ページは : ■ワイヤレス化によるユーザビリティの向上

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!