スズキの業績が好調だ。2023年3月期・第1四半期決算によると、売上高は1兆634億円(前年同期比25.8%増)、営業利益が745億円(同36.8%増)と増収増益になった。
ここでは、スズキの好調な業績を支えるグローバル販売について見ていくとともに、世界各地のスズキ販売動向の中で販売台数が最も多いインドについて深堀りする。なぜスズキ車がグローバルでここまで売れているのだろうか?
本文/桃田健史、写真/SUZUKI、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】魅力的な海外専売モデルもあるぞ!! インド市場で導入されているスズキ車たち(8枚)画像ギャラリー■スズキの業績が好調! グローバルでの販売が大幅に増加
スズキの業績が上向いている。
自動車業界の全体を見渡すと、長引くコロナ禍、半導体不足、ロシアのウクライナ侵攻、そして中国上海のロックダウンなど不安要素が多く、一方で円安が見かけの売上や利益を押し上げている状況だ。
そうしたなか、スズキのグローバル販売は今、どうなっているのか?
スズキの2023年3月期・第1四半期決算説明会の資料によると、売上高は1兆634億円。四半期での1兆円越えは、2021年3月期第4四半期以来となる。また、営業利益は745億円となり、これはコロナ禍となった2020年3月期以降で最大の実績となった。
売上高を事業別で見ると、全体の88%が四輪事業で、二輪事業が8%、そしてマリン事業が3%となっている。販売台数では、前年同期比13.9%増の71万台となった。
これを仕向け(販売地域)別で見ると、最も多いのがインドで38万台で、全体の53%を占める。二番目に多いのが日本で13.3万台となり、全体の18%だ。次いでインドを除くアジアで8万1000台、その他が7万9000台で、欧州は3万6000台にとどまる。
仕向け別で前年同期比を見ると、インドが27.9%増、インドの除くアジアでも29.4%増や、さらに「その他地域」では51.6%増と大きく伸びた。
躍進した「その他地域」を詳しく見ると、南アフリカが6ケ月連続で単月販売台数記録を更新し、アフリカ全体で88.8%増と販売がほぼ倍増している。中近東ではサウジアラビアなどで販売好調で、中近東全体で130.4%増。
また、オーストラリアで36.8%増、メキシコで31.3%増などと、台数規模は少ないが確実に販売が伸びていることがわかる。一方、欧州はロシアのウクライナ侵攻の影響で47.5%減と大きく落ち込んだ。
こうした世界各地のスズキ販売動向の中で販売台数が最も多いインドについて深堀してみたい。
■インド市場で38万台を販売! 人気のカテゴリーは?
インドでの38万台の内訳は、20万5000台がコンパクトカー(Bセグメント)、ユティリティヴィークルが8万1000台、ミニが4万9000台、バンが3万2000台などとなっている。
これらを伸び率で見ると、コンパクトとユティリティヴィークルでの伸び方が大きい。モデルでは、「アルト」、「ワゴンR」、「セレリオ」、「スイフト」、「デザイア」などが定番商品である。小型ミニバンっぽいモデルでは、「エスプレッソ」、「エルティガ」の需要が確実に増えてきている。
SUVでは、コンパクトSUVの「ビターラ ブレッツァ」をフルモデルチェンジしたのに加えて、新柄ブレッツァを市場導入した。さらに、よりサイズの大きなSUVである「グランドビターラ」は、トヨタ・キルロスカ・モーターとの協業となり、開発はスズキ、生産はトヨタが担当する体制を敷く。
スズキとしては、中期経営計画のなかでインド乗用車シェア50%以上を掲げており、そのためには、成長市場であるSUVの強化を進めているところだ。
コメント
コメントの使い方