LKAとかLDWとか全然わからん! おっさんのためにクルマの略号をまとめてみた!

■ソフトウェアをネット経由で書き換えるのは「OTA」

●LKS/LKAS

カメラで車線を認識して、走行ラインを維持するようにハンドル操作を助けてくれる、前出のLDWの進化版が「LKS/LKAS」。LDWが進化してLKS/LKASに? いよいよややこしくなってきた……(Gorodenkoff@AdobeStock)
カメラで車線を認識して、走行ラインを維持するようにハンドル操作を助けてくれる、前出のLDWの進化版が「LKS/LKAS」。LDWが進化してLKS/LKASに? いよいよややこしくなってきた……(Gorodenkoff@AdobeStock)

 エル・ケー・エス/エル・ケー・エー・エス。「Lane Keep Asist (System)」の略で「車線維持補助装置」のこと。カメラで車線を認識して、走行ラインを維持するようにハンドル操作を助けてくれるLDWの進化版。

 ほとんどハンドル操作を必要とせず、車線内の右寄り/左寄りまで選べるものまであるが、あくまで車線維持の「補助」なので完全手放し(いわゆるハンズフリー)はできない。日産のプロパイロット2.0やスバルのアイサイトXのようなハンズフリーを実現するにはDM(ドライバー・モニター)機能が必要となる。

・用例「このLKS、アウト・イン・アウトで走ってるわ!」

●BSM

 ビー・エス・エム。「Blind Spot Monitor」の略で「死角監視」のこと。「後側方警戒支援システム」といった呼び名もある。隣車線の後方をセンサーなどで監視し、近づいてくる車両をミラーの警告灯などで知らせる。その際に車線変更をしようとするとハンドル操舵を重くして危険を知らせるタイプもある。

・用例「あっぶねー横クルマいたわーBSMに助けられた」

●CTA

 シー・ティー・エー。「Cross Traffic Alerts」の略号で「横断車両警報」のこと。狭い道から大通りに出る際などに、左右からくる車両や歩行者などを検知してドライバーに知らせる仕組みで、衝突すると判断した場合はブレーキをかけるものもある。

 駐車場からバックで出る際などに車両後方を監視する「リア・クロス・トラフィック・アラート」もある。

・用例「家の前の道が狭いんで、オプションのCTA付けたいわー」

●OTA

 オー・ティー・エー。「Over The Air」の略号で「無線によるデータ通信」のこと。今のクルマはソフトウェアの塊だが、そういったソフトウェアをいちいちディーラーなどに出向かず、携帯電話網などを使ってインストール&アップデートする仕組みをいう。

 自動車では米テスラがOTAの先駆けといわれるが、近年は多くの自動車メーカーがこの仕組みを導入しつつある。

・用例「ナビの地図が旧いなあ。OTAで更新できないかなあ」

*   *   *

 さていくつご存じだっただろうか。ここではほんの一部を紹介したが、まだまだクルマの略号はたくさんある。さらにメーカーごとに呼び名が異なっていたりして戸惑うことも多いが、クルマの進化を楽しむつもりで用語を覚えていくのも悪くないだろう。

【画像ギャラリー】石橋凌のバンド? 英会話学校? EXILEの事務所? 全部ハズレ!! 運転支援の分野にあふれる略号あれこれ(8枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!