国産BEVと中韓BEVはいったい何がどう違うのか? 日本製BEVの生き残る道は!?

国産BEVと中韓BEVはいったい何がどう違うのか? 日本製BEVの生き残る道は!?

 ヒョンデのアイオニック5とBYDのATTO3など上陸してきた中韓勢のBEVに対し、bZ4Xやソルテラ、ARIYAなどの国産BEVは何がどう違っているのか、すべてのモデルに試乗した国沢光宏氏がその危機感から日本メーカーに警鐘を鳴らす!

本文/国沢光宏、写真/ベストカーWeb編集部、ベストカー編集部

■グローバルで中韓勢に大差を付けられているが……

筆者とbZ4X(左)とソルテラ(右)。プロトタイプ試乗会はサーキットで行われた
筆者とbZ4X(左)とソルテラ(右)。プロトタイプ試乗会はサーキットで行われた

 多くのメディアは「日本は電気自動車で出遅れた!」と書く。確かに現在販売されている電気自動車を見ると厳しい。トヨタとスバルが組んで量販を狙ったbZ4Xは、ヒョンデのアイオニック5やBYDのATTO3に総合的な商品力で届いていない。日産期待のARIYAといえば、2022年7~12月の登録台数が641台。月平均100台しか生産できていない状況だ。

 商品力も生産能力も韓国や中国勢にケタ違いの差を付けられてしまっている。日本の自動車産業って世界一だと考えられているのに、なぜ電気自動車はボコボコに負けてしまっているのだろう。

 さらに気になるのが今後。このまんま負け続けてしまうとなれば、もはや我が国にとって最大の稼ぎ手となっている自動車産業に暗雲が垂れ込める。以下、じっくり考えてみたい。

■国産勢とアイオニック5の差は?

2022年2月に小田原で開催されたヒョンデアイオニック5試乗会。筆者はこのドライブでアイオニック5に対し、非常に高く評価していた
2022年2月に小田原で開催されたヒョンデアイオニック5試乗会。筆者はこのドライブでアイオニック5に対し、非常に高く評価していた

 まずbZ4XとARIYA、アイオニック5の比較だけれど、日本市場じゃどうでもいい。極めて販売台数少なく、しかもアイオニック5の場合、優れたクルマでも韓国車という大きなハンデを背負わされる。

 問題は電気自動車の普及が始まっている欧州だ。ここで負けるようだと、次の戦いの場となるアメリカでも厳しい。今や日本勢にとって重要な市場になる中国も、です。

 自分が欧米人であり、3車種を公平に評価するとどうか? もはや日本勢を買う意味なし。bZ4Xの場合、いろんな点で車体にお金がかかっていない。叩くとコンコンする樹脂のダッシュパネルから想定できるとおり、車両品質はカローラ級のCセグ。急速充電性能だって低く、駆動系の精度が低いためギクシャクするのをカバーすべくアクセルを踏んだらワンテンポ遅れちゃう。

日産のEVフラッグシップモデル、ARIYA。急速充電性能で中韓勢に差をつけられてしまっているのは如何ともしがたいか……
日産のEVフラッグシップモデル、ARIYA。急速充電性能で中韓勢に差をつけられてしまっているのは如何ともしがたいか……

 ARIYAはbZ4Xよりお金はかかっているものの、アイオニック5より絶対的な金額が高い。キャビンスペースだって狭く、イメージとしちゃひとつ車格が下のサイズ。急速充電性能で圧倒的な差を付けられ、最高速じゃ25km/hも低い160km/h。

 電気自動車にとって最高速は意味ないと思うけれど、やはり出せるのと出せないのとなら欧州では前者に魅力を感じることだろう。

次ページは : ■日本勢のEVが中韓勢のEVに勝てない理由はバッテリーの調達コスト?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…