このままDVDは使えなくなる!? ディスプレイオーディオ台頭でどうするファミリー層

■あきらめるな!! まだまだ動画再生の可能性はあるゾ

 今後、標準装備化が加速しそうなDAの場合を考えると

○音楽再生→CDは諦めて、楽曲は自宅等でリッピング、またはサブスクの音楽ストリーミングサービスを活用し、これをBluetoothまたはUSB接続。

○動画再生(前席)→「Android Auto」「Apple CarPlay」とも現状はYouTube等の動画再生は純正DAでは難しい。

 ただ、ミラーリング機能(スマホなどの映像をそのまま映す機能)があれば、いくつかの市販機器をプラスすることで再生は可能。但し運転中はNG。一方で市販モデルのDAの場合は専用アプリ(ブラウザー経由)を使うと見られるケースがある。

○動画再生(後席)→純正DAの場合は前述したHDMI端子にスマホやストリーミングデバイスを接続すればコンテンツは楽しめる。

 但し、ストリーミングデバイスの場合、通信量が発生するので、昨今流行りの大容量型契約(ドコモで言えばahamoなど)またはカロッツェリアの車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」のような使い放題のユニットを使うのが現状ベターな選択と言るだろう。

 いずれにせよ、純正DAは上級ミニバン以外は徐々にディスクメディアの搭載自体は無くなっていく。これが時代の流れとはいえ、徐々に動画配信サービスにシフトしていくことで車内でのエンタテインメントも変わっていくのだろう。

【画像ギャラリー】え、このクルマも!? ディスク未対応のミニバンたち(6枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

ベストカー最新号

クラウンスポーツのプロトタイプ試乗!! ベストカー6月26日号

「ベストカー」6月26日号は、新型ランクルプラドの最新スクープ情報が大注目企画ですぞ~。表紙にあるように真っ赤な新型ランクルプラドの予想CGがど~んと掲載! さらにはクラウンスポーツの試乗ルポもあるなど、今号も盛りだくさんです。ヒュ~!

カタログ