クルマを運転したり、街中を歩いていたりすると必ず目に入ってくるのが道路標識。実は道路標識には4つの種類の標識があり、案内標識、警戒標識、規制標識、指示標識に分かれている。
このうち、案内標識は地名や方面などの案内を示し、警戒標識(危険個所を知らせる注意喚起)とともに国や地方自治体が管理している。また、規制標識と指示標識のふたつは禁止事項や特定の交通事項に関する内容を道路管理者と各都道府県警察が分担して管理しているのだ。
本企画ではそんな道路標識を三択クイズ形式で紹介していきます。そんなの知ってるよという人、改めて内容をおさらいしておきたいという人のどちらもレッツ、トライ!
文/ベストカーWeb編集部
今回の難易度/★★☆
■問題!!
今回の問題は、都市部の幹線道路にある大きな分離帯などで見られる標識についての問題です。このなかで「安全地帯」の標識はどれでしょうか? 問題は非常にシンプルですが、なんか普段の出題欄の色とは異なるような……指示標識であれば「青」なはずの枠が赤い? 深い赤み?? ワインレッド?? いったい何を意味するのか? さあ今日もレッツトライ!!
■答えは??
答えは①「安全地帯」です。標識の位置に路面電車に乗降する人や、道路を横断する歩行者のために作られた島状の安全地帯があることを示す標識となります(当然車両は進入不可)。路面電車や一部路線バスの停留所や都市計画などにより非常に幅の広い幹線道路ではこの安全地帯がないと渡り切れないところもあるため、利用者や歩行者の安全を守るために大切な標識となります。なお、今回の問題が「安全地帯」ということで、なんとなく「ワインレッドのところ」を作ってみました。気づいていただけましたでしょうか?汗
ほかの標識は
②自転車横断帯
③路線バス優先通行帯
でした。