■バッテリーのみで95km走行可能なRAV4
次はRAV4のPHEVを考える。RAV4のPHEVは4WD Zのみだ。2WDには設定がない。エンジンとモーターの動力性能を合わせたシステム最高出力は、PHEVは306馬力と強力だ。ベーシックなハイブリッドの4WDは222馬力になる。
エンジンとリヤモーターの性能は同程度だが、PHEVではフロントモーターの出力がハイブリッドを大幅に上まわり、システム最高出力はベーシックなハイブリッドの1.4倍に達した。
加速力にも余裕があり、アクセルペダルを深く踏んだ時の加速感は、3.5Lから4Lのガソリンエンジンに匹敵する。ノーマルタイプのハイブリッドは、2.8Lくらいの印象だからPHEVは力強い。1回の充電で走行できる距離は、WLTCモードで95kmとされ、PHEVの中でも長い部類に入る。
RAV4 PHEV Zの価格は563万3000円で、ハイブリッドGは430万4000円だから、前者は132万9000円高い。ただしPHEV Zには、ハイブリッドGがオプション設定としているデジタルインナーミラー、独自の装備として助手席の電動調節機能、後席のシートヒーターなども標準装着される。PHEV Zは、ハイブリッドGに比べると、25万円相当の装備を加えた。
この金額を差し引くと、両グレードの実質価格差は約108万円に縮まる。PHEV ZがハイブリッドGに比べて割安とは思えないが、前者に55万円の補助金が交付されると、実質価格差は53万円に縮まる。
プリウスPHEV Zの23万円に比べると割安感は薄れるが、RAV4のPHEVが欲しいユーザーにとっては、選ぶ余地もあるだろう。RAV4 PHEVも、補助金によって選び方が左右される。
ハリアーPHEVのパワーユニットは、RAV4 PHEVと基本的に同じだ。ハリアーPHEVも動力性能が高く、1回の充電で走行できる距離は93kmだ。RAV4 PHEVを2km下まわるが、動力性能と燃費はほぼ同じだ。
ハリアーPHEVも、RAV4 PHEVと同じく後輪をモーターで駆動する4WDのみで、価格は620万円になる。本革シートも装着したから、比較するグレードはハリアーハイブリッドZ レザーパッケージで、価格は514万8000円だ。PHEV Zが105万2000円高い。
ただしPHEV Zには、パノラミックビューモニター、100V・1500Wの電源コンセント、後席シートヒーターなど、18万円相当の装備が加わる。従ってPHEV・ZとハイブリッドZ・レザーパッケージの価格差は実質87万円に縮まる。
経済産業省による補助金も差し引くと32万円だから、ハリアーハイブリッドZ レザーパッケージを購入したいユーザーは、PHEV Zにグレードアップすることを考えても良いだろう。PHEV Zの静かでパワフルな運転感覚は、ハリアーという車両の世界観にも合っている。
■もっともお買い得なPHEVは?
以上のように、トヨタのPHEVで最も買い得な車種はプリウスPHEVだ。補助金の交付を受けられるなら、ベーシックなプリウスZよりも、PHEV・Zが買い得になる。ハリアーもハイブリッドZ・レザーパッケージを選ぶなら、PHEV・Zにグレードアップすることを推奨したい。
RAV4はこの2車種とは性格が異なり、推奨度が最も高いグレードは、2Lのノーマルエンジンを搭載するアドベンチャーだ。後輪左右の駆動力配分を積極的に変化させるダイナミックトルクベクタリングAWDが搭載され、スポーティな走りを満喫できる。RAV4が得意な悪路走破力をさらに高める装備でもある。
つまりRAV4に2Lエンジンを搭載したアドベンチャーは、RAV4の性格を反映させたグレードで、価格も368万4000円に収まる。トヨタ以外の車種についても、PHEVは、車両の性格と価格の割安度、補助金の交付状況を考慮して選びたい。
【画像ギャラリー】トヨタのPHEVラインアップを詳細写真でチェック!!(31枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方