■オートハイビームが機能しない場合とは
気になるには、オートハイビームが100%機能するのかということ。トヨタのオートハイビームの説明書を見ると、は以下に当てはまる時には適切に作動しないことがある。
それは、見通しの悪いカーブで対向車と突然すれ違った時、他車が前方を横切った時、悪天候(大雨・濃霧・雪・砂嵐など)の起伏や段差が多い道路を走行している時、フロントウインドウガラスが汚れている時や曇っている時、カーブが多い道路を走行している時、などとなっている。
また、JAF(日本自動車連盟)が2019年に行ったテストでは、オートハイビームをオンにし、60㎞/hで対向車とすれ違った場合、対向乗用車は約750m手前、先行乗用車は約580~670m手前、バイクは約190~490m手前と、充分な距離を保ってハイビームからロービームに切り替わったという結果が出ている。
ただし、自転車と歩行者に対してはロービームに切り替わらずハイビームのままだったので、手動で切り替える必要がある。カメラやセンサーの進化によって精度が向上していくことが予想されるが、オートハイビームに任せきりにすべきではないということを念頭に置いておきたい。
コメント
コメントの使い方ハイビーム使うヤツなんて
思いやりのない人間よね。
迷惑でしかない。
そうですね、まぁ 思いやり と言うか、気遣いできるドライバーが減ったとは思います。
その延長線に必要性が理解出来ない一発ウインカーや指示器なしだと感じます。
現車はオートハイビームですが、余程交通量が少ない場所以外はマニュアルです。だってオートはカーブ先の漏れた光は検知出来ない。
そう言う気遣い出来ない輩が反応遅れで対向車にビーム浴びせる。
まだ減点とか書いている!。いいかげんにヤメレ。だから素人はいつまでも減点・減点と言う。書いてる人も素人ですね。