パトカーや白バイの整備ってどうやってるの? 元白バイ乗りが明かす 知られざる日々の裏側

■担当バイクとの付き合いは1台1年半前後 昭和〜平成の白バイを担ったバイクたち

 ちなみに、自分が乗るバイクとの付き合いは、そんなに長くはない。新車で担当したとしても大体1年半前後だ。その他の場合は半年から1年くらいしかない。

 期間の長短は各所属でそれぞれ異なるが、私の場合、大所帯だった頃の旧三交機時代に最短で約2カ月ということがあった。

 さて、私が白バイデビューした新隊員当時(1985年〜)、担当分隊長はスズキGS750P、筆頭班長がスズキGSX750EPに乗っていた。

スズキ GS750P(1977年デビュー)…警視庁交機隊の白バイがスズキばかりになった時代の最初の主力白バイ。当時は、この白バイを担当することが新隊員卒業の証しだった。私が担当したのは1988年頃
スズキ GS750P(1977年デビュー)…警視庁交機隊の白バイがスズキばかりになった時代の最初の主力白バイ。当時は、この白バイを担当することが新隊員卒業の証しだった。私が担当したのは1988年頃

 どちらも白バイとしては新しい車両だったが、当時の市販車と比べたら古いバイクであった。

 特にGS750Pはキャストホイール、コムスターホイールが多い大型バイク界にあって、未だにスポークホイールだった。

 ちなみに同時期の最新白バイは、スズキGSX750PのE4というハーフカウルモデル(ネイキッドモデルもあり)だった。

 この頃、警視庁交機のナナハン白バイは、スズキの天下だった。後の大ベストセラー白バイ、ホンダ VFR750Pが登場する前の時代である。

ホンダ VFR750P…1989年にデビュー、白バイの代表的なモデルとして全国で大活躍した。ベース車はあまり人気がなかった。
ホンダ VFR750P…1989年にデビュー、白バイの代表的なモデルとして全国で大活躍した。ベース車はあまり人気がなかった。

 白バイの形状も時代の流れと共にいろいろと様変わりし、整備性も変わっていった。

 大きな変化と言えば、ネイキッドタイプからカウル付き(風防装着タイプ)の白バイが主流になっていったことだ。

 私自身、ビキニカウル、ハーフカウル、フルカウルといろいろなタイプの白バイ乗務を経験させてもらったが、整備の時に昔の白バイより手の届く範囲が狭まったという印象があった。

 これはこれで白バイの清掃が楽になってよい面もあるのだけど、視界に入っているけど手が届かない部分の汚れがそのまま何人もの隊員に引き継がれていくという残念な面も見受けられることとなった。

 ところで、カウルといえば、せっかく担当した車両がビキニカウル付きの新車白バイ(ヤマハFZ750P)だったにもかかわらず、そのカウルを自分で取っ払ってしまった隊員もいた。

 昔からのネイキッドタイプの白バイにどっぷり慣れ親しんだせいだろう、自分なりにカスタムしてしまったのだ。

 このように新しい時代の流れを受け入れようとしない白バイ乗りが時々いて、今では当たり前の装備となっている通称リアパト(白バイ後部の赤色回転灯)が初めて標準装備された時も、自分の新車白バイ(ホンダVFR750P後期タイプ)からリアパトを取っ払ってしまった者もいた。

ホンダCB1300Pの後ろ姿。リアから伸びる赤色灯がリアパト。ポールを伸ばして、赤色灯の高さを変更することができた。切符処理中などに、後方からの追突を避けるために、リアパトで注意喚起を行った
ホンダCB1300Pの後ろ姿。リアから伸びる赤色灯がリアパト。ポールを伸ばして、赤色灯の高さを変更することができた。切符処理中などに、後方からの追突を避けるために、リアパトで注意喚起を行った

 ビキニカウル取っ払い、リアパト取っ払い、両者2名とも、同じ小隊だった古くからの白バイ仲間だった。

 また、カウル以外では、ヘッドライトが市販車両と同じく常時点灯になった新車の白バイ(ホンダVFR750P後期タイプ)に、早々にヘッドライトON・OFFの切り替えスイッチを自作して取り付けていた白バイ乗務員もいた。

 これはヘッドライト常時点灯の趣旨をまったく考えていない……というか、取り締まり時に少しでも一般車両に気付かれないようにという、せこい思惑から取り付けられたものだったが……。

 まさに白バイの整備・メンテは人それぞれ……という具合であった。

*   *   *

 天国のように楽しい瞬間もあれば、思わぬ落とし穴にはまってしまうこともある!? 白バイ隊員たちの知られざる日々を綴った『白バイ隊員 交通取り締まり とほほ日記』は講談社ビーシーより好評発売中です!

●洋吾(ようご):元警視庁の警察官。交通機動隊や警察署の白バイ隊員を長く務める。運転技術はいまいち、ドジでオッチョコチョイだが、3年連続で取り締まり件数トップの実績もあり。ブログ「脱公務員の部屋・元白バイ乗り親父の話」を公開中。2022年10月『白バイ隊員 交通取り締まり とほほ日記』を上梓。同書のイラストは同ブログのマスコットキャラクター「ニャンコ白バイ隊」。

【画像ギャラリー】ホンダ スズキ ヤマハ……登場年順に見る白バイの歴史を担ったバイクたち(12枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタ自動車の壮大なるBIGネーム復活計画の第四弾は……なんとトヨタセリカ!? 新型ホンダフリードの注目情報や、レーシングドライバー岩佐歩夢選手の新旧ホンダスポーツカー試乗など、GW明けから全力投球な企画だらけです!