ビシッとぶつかって修理費20万円なんてことも! 飛び石によるキズはなんとか防げんのか!

ビシッとぶつかって修理費20万円なんてことも! 飛び石によるキズはなんとか防げんのか!

 ドライブを台無しにするアクシデントといえば飛び石被害。「ピシッ!」という嫌な音とともにフロントガラスにヒビが入り、最悪の場合はガラス交換で費用が20万円になることもある。なんとかしてあのイヤな体験は避けられないのだろうか?

文/ベストカーWeb編集部、写真/Adobestock(トビラ写真=kelly marken@Adobestock)

■隣の車線の飛び石で被害を受けることも!

フロントガラスのひび割れ。風圧や振動で成長してしまうのが怖い(rai@Adobestock)
フロントガラスのひび割れ。風圧や振動で成長してしまうのが怖い(rai@Adobestock)

 飛び石は砂利道などを走ると起きやすいが、最近は砂利道自体が少なくなっており、郊外のバイパスや高速道路などで遭遇するケースが多い。

 飛び石の原因は、路面に落ちていた石をタイヤが後方へ飛ばすことだ。タイヤのトレッドが噛んでいた石が遠心力で飛ばされることもある。飛び出す方向は真後ろとは限らず、隣の車線を走るクルマから「被弾」することもある。

 たまに「ダンプカーの積載物が後方へ飛んでぶつかる」という話を聞くことがあるが、積載物は地面に落ちるまではダンプカーと同じ速度で前方へ進むため、後続車にぶつかるケースは稀なようだ。実際そのような事案が裁判になって際、前走車の落下物が原因と認められる事例は少ないという。

 この鬱陶しい飛び石だが、残念ながら完璧に防ぐ方法はない。とはいえ以下の対策をとることで、遭遇する確率を減らすことは可能だ。

・車間距離を空ける

 車間距離を詰めて走ることにあまりメリットはないが、飛び石についてもこれは当てはまる。一般的に高速道路を時速100km/hで走るときの車間距離は100mと言われているが、できる限りこの距離を保つように努めよう。

 ちなみに高速道路のセンターラインは白線部分が8m、空白部分が12mあるから合わせると20mになる。こいつを車間距離の目安に利用するのがポイントだ。

・ダンプカーやトラックの後ろを走らない

 先ほどダンプカーの落下物がぶつかる可能性は少ないといったが、別の理由で大型車の後方に付くことは避けたい。

 ダンプカーやトラックは鋼板製の泥除けやマッドフラップを装備しているが、それでも乗用車に比べるとリアタイヤ後方が露出している。つまりタイヤが踏んだ石がより高く跳ね上がる可能性があるわけで、こいつがフロントガラスの飛び石被害に繋がるわけだ。

 このため、ダンプカーやトラックとはできる限り距離を保つように心がけよう。無理に追い抜こうとする必要はない。前述したとおり100mの車間距離をとっていれば飛び石の圏外に出られるから、当たる確率を減らすことができる。

次ページは : ■飛び石の傷が車検に通るかはケース・バイ・ケース

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!