様々な背景や意味があって決められるクルマの名前。その由来は英語やラテン語など、海外の言葉から由来された造語だったり、頭文字を並べたりと様々。そんな中、ホンダの車種名を見てみると「フィット」や「レジェンド」など、我々日本人でも日常生活で使いそうな直球な名前が多い。今回はそんな直球なホンダ車の言葉の由来や意味を紹介していく。
文/西川昇吾、写真/ホンダ
■フィット
まず現行ラインアップで馴染み深いところからいくとフィットだろう。
「○○にフィットする」といったように、何かにピッタリ合うそんな意味で日常生活において「フィット」という言葉を使う人も多いはずだ。実はフィットの名前の由来はそれと同じなのだ。
英語で「ピッタリの」という意味を持つフィットは、使用するユーザーみんなの生活のあらゆるシーンに「ピッタリフィットする」そんな気持ちが命名に込められているのだ。
■レジェンド
英語で伝説という意味を持つレジェンド。初代は1985年に登場した訳だが、ホンダ初3ナンバー仕様で、ホンダ初の2.0Lオーバーのエンジンが採用されたのだ。
そんなレジェンドはホンダ創業以来初めてとなる大型高級車であった。ホンダにとってレジェンドを世に送り出すことは一つの大きな挑戦であったのだ。
そんなクルマにレジェンドと名付けたのは、その後のホンダ車の伝説として、そのクオリティやクルマ造りの思想が語り継がれていくようにという願いが込められているからだ。
■シティ
街を意味する英語であるシティ。当時の若者をターゲットにした、当たな理想的なシティカーを造ろうというところから意味が由来している。
発表会は新宿スーパーシティ(当時)で行われ、当時の河島社長を始め、役員全員が堅苦しいスーツではなく、ラフなジャケットで出席するという当時としては斬新で若者向けであることを全面に押し出した発表会であった。
そのほかにもラジオの特別番組が放送されたりと、今までにないマーケティングを展開し、シティボーイ/シティガールたちに向けた新しいシティカーであることを全面に押し出した新時代のクルマであることを感じさせるモデルであった。
コメント
コメントの使い方