2024年7月26日に本Webサイトで公開した「高速道路の追い越し車線に居座り続ける迷惑車 なぜ追いつかれても先を譲らない不思議」は大反響でした。高速道路の追い越し車線を走り続けるクルマに、みなさん、よほど頭に来たのでしょう。ここでは、コメント欄に寄せられたみなさんの意見には、なるほど納得という正論が多かったので、それを掲載するとともに、あおり運転とは逆の「あおられ運転」についても紹介していきたい。
文:ベストカーWeb編集部/写真:ベストカーWeb編集部、Adobe Stock(トビラ写真:satoshi.o)
■みなさんが普段からよほど頭に来ているのがよくわかった!
7月26日に公開した「高速道路の追い越し車線に居座り続ける迷惑車 なぜ追いつかれても先を譲らない不思議」はかなりバズりました。
読者のみなさんから実に多くのコメントが寄せられていました。やっぱりみなさん、普段から頭に来ているようで辛辣な意見というか、真面目に改善してほしいという正論も多かったのでここに掲載したいと思います。
コメント1:「追い越し車線に入るとしても追い越し車線を走っている速度も気にして入ってほしい。100km/hで追い越し車線を走っているのに80km/hとか遅い速度で来られると追い越し車線を走っている方はブレーキ踏んで減速しその後続車も影響を受けます。 追い越し車線に入る時は追い越し車線側の速度も気にして車線変更してほしいです」。
コメント2:「新東名の120km/h制限区間を頻繁に走りますが、こちらが追い越す寸前で追越車線に車線変更してくる(方向指示器も直前)大型トラックによく遭遇しますね。 こちらも前方の走行車線を大型トラックが車間狭めで走っているのを視認すると『来そうだな~』と警戒はしていますが、速度差が結構あるので急ブレーキを踏まされ辟易とします。前を塞がれた後、時々ハザードで軽く謝意を表してくれるトラックドライバーさんがいらっしゃいますが、そういう意思が垣間見れるとこちらも『どうぞどうぞ?』とおおらかな気持ちになりますね」。
コメント3:「高速道路の追い越し車線をずっと100km/hで走っているドライバーのなかには『自分は法定速度一杯で走っているから譲る必要はない、追い越そうとするクルマの方が悪い』と思い込んでいる人もかなりいると思います。『自分より速いクルマが接近してきたら進路を譲らなければならない規則』があることも、自動車学校や免許更新の時にきちんと教えて欲しいです」。
コメント4:「警察の取締りにも問題があると思います。そもそも追い越しも制限速度内で追い越さなければならないのに、普通に速度出し過ぎなクルマもいます。かといって今の人達は車間距離を取らない人が多いのでなかなか走行車線には戻れない。首都高とかも普通に一番右側がそんなに空いてる感じもしないし。警察の取締りが曖昧過ぎるのが問題では……」。
最高速度100km/hの高速道路を追い越し車線を走っていて、後ろからクルマが来ても「これ以上スピード出したら違反になるから私が正しいから譲る必要もない」と思っている人、ほんとに多いと思います。やっと追い越し車線から左の走行車線に移っても、「え、何? 私悪いことした?」と不思議そうな顔をしている方を何回か見たことあります。
コメント4の追い越し車線を走り続ける違反=通行帯違反にも問題があると思いますね。「通行帯違反」の取締りには、実はどれくらい追い越し車線を走り続けると違反になるのか、明確な距離や走行時間に関する基準はありません。
2㎞以上追い越し車線を走り続けた場合に取り締まる場合や、1㎞以内でも取り締まる事例もあり、そもそも取締りを行うかどうかは、警察官の判断に委ねられているため、明確な基準はないのが問題かもしれませんね。
コメント
コメントの使い方