75歳。その年齢はまだ先……という方は多いでしょうが、75歳になると運転免許更新時に「大きな壁」が現れる。それが「認知機能検査」。この検査に合格しなければ、免許更新されないのです! で、この検査が正直難しい。合格のためには「日頃からの脳活が一番!!」。シルバーウィーク前に、「75歳の大きな壁」を知っておくのもアリでしょう。
文:ベストカーWeb編集部/写真:Adobe Stock、ベストカーWeb編集部
【画像ギャラリー】[75歳の大きな壁]を乗り越えるための「脳活ドリル」。その一部を紹介!!(10枚)画像ギャラリー■「認知症疑い」の高齢者にはハンドルを握ることを避けてもらう!
高齢になると、一緒的に脳の老化と身体機能が低下していき、高齢ドライバーが起こす事故の割合は依然として高い現状だ。
その深刻な背景のもと、警察庁は「75歳以上の高齢ドライバー」に対して、運転免許更新時の「認知機能検査」を2009年から実施。
わかりやすく言うと、「認知症の疑い」がある高齢ドライバー、あるいは認知症のドライバーがハンドルを握ることを避けてもらう措置(検査)。それだけに検査内容は、高齢者にとって難易度は高い!
その「認知機能検査」とほぼ同じものが上にある画像。
大砲やオルガンなど4枚のイラストを約1分で記憶するのが1セット。続けて同様のことを3セット行い、合計16枚のイラストを約4分間で記憶し、「その16枚には何が描かれていたか?」を解答するというもの。
62歳になったばかりのオジサン筆者も、全問正解とはいかなかったです(涙)。
これ一冊で「運転寿命」がぐんぐん延びる!! 2週間の脳活で合格!! 運転免許認知機能検査 完全攻略本…
■メモ書きせず「頭の中で考える」のが脳活のコツ。「運転脳」も自然と身に付く!
ここで、上の画像を見ていただきたい。「文字に惑わされずに、文字の色をテンポよく言葉で読み上げる」もので、「色文字読み上げ」という脳活ドリルのひとつ。
例えば1番。横の行の1行目。左から右へ「赤→黒→緑→赤……」とテンポよく、できるだけ早く口に出して言う脳活ドリル。……これ、けっこう難しいです(汗)!
さらに下の画像は「ぴったり100」という脳活ドリル。
1~9番。それぞれ4つの数字のなかで、3つを足せば100になり、それらから仲間外れになるひとつの数字を探し出すもの。1問につき1分以内で解答するのが目安で、メモ書きをせずに頭のなかで考えることで脳活になる!
高齢者でなくても、若い世代や中高年世代も盛り上がると思うので、みなさん、ぜひチャレンジしてみてください!!
これらのような脳活ドリルを定期的に行うことで、「判断力」「集中力・注意力」「遂行力」「記憶力」「予測力」「視空間認知力」という6つの「運転脳」が自然と強化され、脳が活性化。
難易度の高い「認知機能検査」の本番にも、フレッシュな頭で臨めるというワケです。
【画像ギャラリー】[75歳の大きな壁]を乗り越えるための「脳活ドリル」。その一部を紹介!!(10枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方