ノートをヤリス、フィットと徹底比較
■視界と取りまわし性
1位:フィット
2位:ヤリス
3位:ノート
※対象車はすべてハイブリッド
街中を中心に使われるコンパクトカーにとって大切な視界と取りまわし性は、フィットが最も優れている。全長はヤリスよりも長いが、フィットは水平基調のボディでフロントピラー(柱)にも工夫を凝らし、前後左右ともに視界が優れているからだ。2位はボディの短いヤリス、3位は全長が4mを超えるノートだが、2/3位は僅差になる。後方視界はヤリスよりもノートが勝るからだ。
■内装の質感
1位:ノート
2位:フィット
3位:ヤリス
内装の質感はノートが最も優れている。メーターは7インチのカラーディスプレイで、質を高めると同時に視認性も向上させた。質感の2位はフィット、3位はヤリスだがこの2車も僅差だ。フィットの2本スポークのステアリングなどは好みが分かれる。
■前後席の居住性
1位:フィット
2位:ノート
3位:ヤリス
前後席の居住性はフィットが圧倒的に1位だ。特に差が付くのは後席の広さで、身長170cmの大人4名が乗車した場合、後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ2つ半に達する。この余裕はミドルサイズセダンと同等だ。ウインドウの面積が広いので開放感も味わえる。
2位はノートで、後席の足元空間を同様の方法で測ると握りコブシ2つ分になる。シートの座り心地も柔軟でリラックスできる。ヤリスは握りコブシ1つ少々と狭い。フィットとノートはファミリーで使えるが、ヤリスは1~2名の乗車に適する。
■荷室の広さと使い勝手
1位:フィット
2位:ノート
3位:ヤリス
荷室の広さと使い勝手もフィットが1位だ。燃料タンクを前席の下に搭載して荷室の床を低く抑えた。リアゲートの開口下端部も3車の中で最も低いため、荷物を高い位置まで持ち上げる必要はない。
荷室の横幅はノートに余裕があるが、奥行はフィットが長い。またフィットなら後席を床面へ落とし込むように格納できるから、2名乗車時には大容量の空間を得られる。
後席の座面を持ち上げて、車内の中央に背の高い荷物を積むことも可能だ。荷室の2位はノートで、3位はヤリスだ。ヤリスは天井を後ろに向けて下降させ、リアゲートも寝かせたから、荷室の高さも低めになった。
走りはノートが圧倒!?
■動力性能
1位:ノート
2位:ヤリス
3位:フィット
次は走りを比べる。動力性能は、加速の滑らかさや静粛性を含めてノートが1位だ。モーターが駆動するから瞬発力が強く、新型ではアクセル操作と発電を行うエンジン回転を同期させて違和感も抑えた。ハイブリッドの制御が先代型に比べると洗練されている。
2位はヤリス。アクセルペダルを踏み込むと、直列3気筒エンジン特有のノイズが少々耳障りだ。それでも車両重量が1050~1090kgに収まるから、加速に軽快感が伴う。3位は僅差でフィット。滑らかで静かだが、軽快感はいまひとつだ。
■走行安定性
1位:ノート
2位:フィット
3位:ヤリス
走行安定性はノートが最も優れる。乗り心地を重視したから、カーブではボディが相応に傾くが、挙動の変化が穏やかで唐突感もない。従って走行安定性を損ないにくい。カーブを曲がっている時に、故意にアクセルペダルを緩めることで、車両を内側へ向ける操作もしやすい。この挙動は同じプラットフォームを使うルノー・ルーテシアに似ている。
2位はフィットだ。ノートに比べると峠道などでは少々曲がりにくいが、後輪の接地性が高く不安定な状態には陥りにくい。さまざまなユーザーが安心して運転できる。3位は僅差でヤリス。軽快に曲がって楽しいが、落ち着いた印象には少し欠ける。
■乗り心地とノイズ
1位:ノート
2位:フィット
3位:ヤリス
乗り心地はノートが一番だ。前述の通りカーブではボディが少し大きめに傾き、時速40km以下では路上の細かなデコボコを伝えやすいが、コンパクトカーでは足まわりが柔軟に伸縮する。速度が時速50km以上に高まると快適になる。
2位はフィット。少し硬めだがコンパクトカーでは快適な部類だ。ただし15インチタイヤは硬めで、特にノーマルエンジンのベーシックは指定空気圧も高く乗り心地が粗い。
逆にクロスターは16インチで扁平率も60%だから最も快適だ。つまりフィットは、タイヤによって乗り心地が大きく変わる。3位のヤリスも同様で、街中ではコツコツとした硬さを伝えやすい。
■安全装備の充実度
1位:ヤリス
2位:ノート
3位:フィット
安全装備の充実度はヤリスが最も高い。衝突被害軽減ブレーキは、右左折時の直進車や歩行者、さらに自転車も検知する。2位はノート。後方の並走車両を検知して知らせたり、後退時に左右方向から近付く車両も知らせる。3位はフィットで、衝突被害軽減ブレーキは右左折にも対応したが、ウェブサイトなどではアピールされていない。
コメント
コメントの使い方