走りよしデザインよし乗り心地よし!! 米国製3列シートSUV頂上決戦!!

走りよしデザインよし乗り心地よし!! 米国製3列シートSUV頂上決戦!!

 輸入車7ブランドで構成されているステランティス。そのステランティスの中で2021年の販売台数で最も多いのがジープブランド。この好調さを支えたのが、ラングラーとマイナーチェンジを行ったコンパスで、それぞれが過去最高を記録した。

 その好調なジープブランドが満を持して2021年12月に日本市場に導入したのが、10年振りにフルモデルチェンジを行ったフラッグシップモデルのグランドチェロキーだ。

 新型グランドチェロキーは3列シートモデルとなったのが特徴で、ようやくグランドチェロキーに試乗できた。ここではライバル車といえるキャデラックXT6も合わせてインプレッションを紹介する。

文、写真/萩原文博

【画像ギャラリー】新型 グランドチェロキー、キャデラックXT6。米国製3列シートSUVの詳細をチェック(28枚)画像ギャラリー

新型グランドチェロキーは3列シートSUVに生まれ変わった

アメリカン3列シートSUV頂上決戦 グランドチェロキーVSキャデラックXT6
新型グランドチェロキーLサミットリザーブの走行シーン

 現在、SUVというと欧州ブランドが主流となっているが、元々は1963年に誕生したワゴニアがラグジュアリーSUVのパイオニアだ。そして、日本市場においては、それまでハードなオフローダーが主流だった1993年に初代ジープグランドチェロキーの導入により、ラグジュアリーSUVが本格化する。

 日本市場においてアメリカンラグニュアリーSUVのパイオニアと言えるグランドチェロキーが2021年12月にフルモデルチェンジを行い、5代目となる現行モデルが導入された。

 ジープの卓越した悪路走破性と、ロングドライブも快適に移動できるラグジュアリー・グランドツアラーの特性が凝縮されている現行型グランドチェロキー。最大の特徴は、グランドチェロキーLというネーミングとなり、シリーズ初の3列シートモデルとなったことだ。

 日本に導入されグレードは7人乗りのリミテッドと6人乗りのサミットリザーブの2グレードで、車両本体価格はリミテッドが788万円、サミットリザーブは999万円となっている。

 現行型グランドチェロキーの外観はワゴニアにインスピレーションを得て、ロングノーズのプロモーションを採用。同時に特徴的な逆スラントノーズを受け継いでいる。ボディサイズは全長5,200mm×全幅1,980mm×全高1,795mm(リミテッドは1,815mm)とフラッグシップモデルに相応しい存在感あるサイズとなっている。

 フロントエアインテークにはパワートレインの冷却状況に応じて開口部のフラップを自動制御するアクティブグリルシャッターを新たに採用し、実用燃費の向上を図っている。

 インテリアは、インストルメントパネルは水平基調のデザインを採用し、横方向の広がりを強調。厳選された上質なマテリアルを重ね合わせたレイヤー状レイアウトにより、上質感が演出している。センターには10.1インチのデジタルタッチスクリーンが配置され、モダンかつ使い勝手に優れたインターフェイスを実現している。

 搭載するエンジンは、最高出力286ps、最大トルク344Nmをレギュラーガソリンで発生する3.6L V型6気筒DOHC。組み合わされるトランスミッションは8速AT。

 この8速ATのコントローラーにはジープ初となるロータリーシフトを採用。転式の金属製シフトコントローラーにより操作性が向上しており、ギアが切り替わったことが指先に伝わるフィードバック機能により、直感的な操作を可能している。

 インフォテインメントシステムには、第5世代のUconnect オーディオシステムを採用。全車アイシン製ナビゲーションシステムを搭載し、Apple CarPlayならびにAndroid Autoに対応するほか、予め登録した最多5名分のユーザープロファイルが登録可能となっている。

 運転支援機能には、車両周辺の障害物をモニター上で確認できるサラウンドビューカメラ、ヘッドアップディスプレイをはじめ、上級グレードのサミットリザーブには後席の乗員や荷物の有無に関わらず後方視界を確保できるデジタルリアビュールームミラー、車線中央を維持した走行をサポートするアクティブドライビングアシストなどを搭載しドライバーをサポートする。

 試乗したのは上級グレードのサミットリザーブ。全長5,200mm、全幅1,980mmというボディサイズは駐車場で出し入れする際にかなり気を遣うが、道路に出てしまえば、その気遣いはわずかに軽減される。

 試乗したサミットリザーブは275/45R21という大径タイヤを装着しているが、角の取れた緩やかな乗り味はアメリカンSUVそのもの。欧州ブランドのSUVに乗り慣れてしまうと、腰のない柔らかな乗り味と感じてしまうが、この緩やかな波形の乗り味こそアメリカンSUVの真骨頂だ。

 ステアリングを握り、運転していると都内を走行しているにも関わらず、まるでアメリカのロス郊外の道路を走っているような感覚になる。このフワッとした乗り味がロングドライブをしても疲れにくいのだろう。

 最小回転半径も6.3mと取り回しも良いとは言えないが、大人が乗っても大丈夫なスペースを確保した3列シートをもつSUVと考えれば、このサイズと取り回しは納得できるし、直点的なラインを多用した外観デザインは、現在のトレンドを考えると支持されそうだ。

次ページは : エスカレードとは異なる芯のあるスッキリとした乗り味がXT6の魅力

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!