広大な大地、どこまでも続くまっすぐな国道。北海道にはドライバーを魅了してやまない道と風景がある。
特に夏は最高のシーズンだ。北海道特有の湿度の低いカラッとした気候は過ごしやすく、美しい自然が堪能できるからだ。
広い北海道を満喫するには、クルマが欠かせない。そこで、フェリーでの北海道旅行をおすすめしたい。
新型コロナウイルス感染症を避けるには、何より『密』を避けたいが、公共交通機関を利用するとこれは難しい。
しかしフェリーならば、移動中は愛車の中だ。フェリーの乗船はクルマへ乗ったままで可能(同乗者は別乗船)、雑踏をかき分けることはほぼない。さらに個室ならばプライベートな空間が確保できる。
愛車との安全・安心の北海道旅行にカーフェリーで行ってみませんか!!
文:ベストカーWeb編集部 写真:池之平昌信、中里慎一郎、Adobe Stock(GOTO YOSHIHIKO@Adobe Stock)【PR】
■出発地の茨城県大洗まで東京から約2時間

商船三井フェリーの「さんふらわあ」は茨城県の大洗と北海道の苫小牧を結んでいて、関東圏から北海道に行くには最適だ。東京から大洗港までは約2時間で到着する。
夕方便の乗船手続き時間は16時からなので、早めについて大洗観光もお勧め。密を避けたスポットであれば例えば景色も楽しめる「大洗磯崎神社」はいかがだろうか。旅行の安全祈願をするのもいい。
また大洗マリンタワーでこれから乗る「さんふらわあ」を高所から眺めるのも面白い。

他にもできたての明太子を食べられる「めんたいパーク」や「大洗海鮮市場」などでお腹を満たすことも可能だ。
■快適なさんふらわあ さっぽろ/ふらの
夕方便の「さんふらわあ さっぽろ/ふらの」は最新のハイブリッド推進装置を採用したフェリーだ。大洗から苫小牧までの所要時間は17時間45分。
だがこの長旅も、快適に移動することができる。船内に入ると吹き抜けの広いロビーが迎えてくれる。ほかにも外部デッキなど開放的な空間でくつろぐことができる。




