2023年5月発売予定の新型デリカミニ、全国の三菱自動車販売店にて予約注文受付が開始されている。人気の軽スーパーハイトワゴン市場に本格派SUVが登場するということで早くも話題を呼んでいるこの新型軽自動車について、商品企画責任者とチーフデザイナーというキーマン2名への独占取材が許されたので、その内容をたっぷりお届けします。
文/ベストカーWeb編集部、写真/三菱自動車
【関連記事】三菱新型デリカミニ登場! 超名門SUVブランド「デリカ」に新たに軽スーパーハイトワゴンの仲間が誕生した!!
■「軽スーパーハイトワゴンでも、デリカのよさを、どう届けられるかを考えて、ワクワクしました」商品企画責任者/藤井康輔氏
――デリカミニというクルマを開発するにあたって、三菱自動車内でどのような背景があったのでしょうか。
ここ最近、三菱は(エクリプスクロスやアウトランダーPHEVなど)、三菱自動車らしい車のラインナップに力を入れています。そして軽でも「三菱らしさ」を発揮したいという思いからブランドを見回してみたら、「デリカがあるじゃないか」ということになって、この企画が立ち上がりました。
――最初にデリカミニを作る、その商品企画責任者を担当する事が決まった時、どう感じましたか。
デリカといえば三菱を代表するブランドですから、これは大変な役目だなと思いました。ただ、ワクワク感のほうが強かったですね。(デリカミニが属する)軽スーパーハイトワゴンというジャンルは、非常に人気が高いカテゴリーですから、デリカのよさを、より多くのお客さんにどう届けられるか、わかってもらえるかを考えて、ワクワクしました。
──開発を進めていて、難しかったところ、苦労した点などあれば教えてください。
いろいろありますが、まずは「ひと目で【デリカだ】と分かってもらうにはどうすればいいか」という点でした。軽自動車はサイズの制限もあるし、価格もそれほど高くできない。さまざまな制約の中で「これぞデリカだ」と思ってもらうクルマにしなければなりません。ただこの点はデザインチームが頑張ってくれて、これ以上ないくらい成功していると思っています。
もうひとつは、「デリカ」といえばお客さまはやはり悪路走破性を期待されると思うのですが、いっぽうで軽スーパーハイトワゴンというジャンルは日常使いがメインで、あまり運転に慣れていない女性や若い方にもたくさん使ってほしいという狙いもありました。それをどう両立させるか。デリカミニは足回りを専用でチューニングしているのですが、どうバランスをとるかという点はかなり苦労しました。
ぜひ実際に乗ってみて、できればライバル車と乗り比べてみてほしいです。このジャンルのデザイン性や走行面における「SUV感」は頭一つ抜き出ていると思っています。
――どういうユーザー層に、どういう使い方をしてほしいですか。
デリカというブランドは、もともと家族や仲間と楽しい時間をすごしてほしい、という思いが込められています。それはこのデリカミニにも充分反映されていて、たとえばキックモーションで作動する電動スライドドア、クラス最大の後席スライド量や後席ニースペース、使い勝手のいい収納スペースなどを、存分に使ってほしいと思っています。それを、これまで「デリカ」というブランドを愛してきてくださった方々、それに加えてアウトドアに興味を持ち始めた方々、若い方々や女性などこれまでは「デリカ」というブランドに馴染みが薄かった皆さんにも、ぜひともお届けしたいですね。
次ページは : ■「イメージは「やんちゃ坊主」。可愛さと力強さが組み合わされているフロントデザインです」チーフデザイナー/松岡亮介
コメント
コメントの使い方