2023年夏からニューモデルの発売を開始した、いすゞの中型トラック「フォワード」。フォワードは日本でもっとも売れているトラックの一つで、豊富なバリエーションがあり、物流、建設、運搬など様々な業務で使われています。新型フォワードとはどのようなクルマなのか、公道で試乗してみました。
文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部
物流で活躍する中型トラック
試乗したフォワードは、車両総重量8トン未満の「FRR」という型式で呼ばれるモデルで、いまの運転免許制度だと中型免許以上の資格が必要なクルマです。しかし2007年6月1日以前の普通免許取得者なら、免許証に『中型車は中型車(8t)に限る』という条件が付されて運転できるので、間口の広いクルマだったりもします。
フォワードFRRには、キャブ、ホイールベース、サスペンション、エンジン出力などの違いによって、膨大なバリエーションがあります。試乗車は、ワイドキャブ、ホイールベース4860mm、後輪エアサスペンション、240馬力エンジンというシャシー仕様に、ウイングボディと呼ばれる荷台を架装したもので、主に物流用途で使われるクルマです。
試乗車のウイングボディは、『艤装品も揃っている荷台架装済みメーカー完成車』である「Fカーゴウイング」という量産タイプで、画一的な仕様のもとで見込み生産が行なわれています。このレディーメイドコンセプトは約20年前に導入したものですが、積んで運ぶ機能は十分で、納期が比較的短いことから、一般雑貨輸送などで広く普及しています。
力強くて精悍なスタイリング
7代目に相当する新型フォワードは、ヘッドライトユニットを小型トラック・エルフと共用していますが、骨太感のあるフロントグリル回りはフォワードならではのスタイリングで、エルフとの連なりを強調した先代とは異なる、中型トラックらしい魅力が感じられます。
ヘッドライトの灯体そのものはとてもコンパクトなLEDユニットですが、上にあるミリ波レーダーのアンテナカバー、ウインカーをも囲む形で、LED車幅灯によるアイラインを形成しています。これが「目」にみえるわけですが、なかなか精悍でカッコいい面構えです。
フォワードのテールランプは、4灯式コンビネーションランプ(アウターレンズは角形2灯風)が標準ですが、Fカーゴウイングには、国内灯火器メーカーが開発したLED2連式コンビランプをリア門構に埋め込みます。これ自体は汎用品で、市場では非常に人気が高いデザインです。個人的には、いすゞデザインセンターが手掛けたオリジナルのリアコンビランプというのも見てみたいところです。