■御大・おおいに怒る!! 燃費問題にガソリン価格……世の中筋の通らないことが多すぎる! 三本和彦の「多事争論2013」
三本和彦(みつもとかずひこ)…1931年12月22日生まれ。本稿執筆当時は81歳ながら、試乗会にも出かけ、新車を批評するなど現役であり続けた。2022年7月16日逝去
東京新聞のカメラマンとして駆けずり回っていた頃。東京オリンピックで初めて国際化の扉が開いたことを実感したと三本さんは振り返る
数字ばかりを追うのはナンセンス。フィットハイブリッドのSパッケージは31.4km/Lと燃費は落ちるが、パドルシフトが付くなどスポーツ仕様になっていて、走りの楽しめるハイブリッドとして注目だ
サーキットレーサーとラリードライバーが参加し、ほんとうは誰が一番なのかを決める大会がレース・オブ・チャンピオンズだ。日本での開催はまだない
自動ブレーキの普及は歓迎すべきことだが、その機能や注意点に関してはまだまだ周知できていないのが現状だ
インフィニティQ50がスカイラインにしては大きく高価すぎるという声がディーラーから挙がっている
アウトランダーPHEVは初の本格PHVモデルとして魅力的なモデル。三菱はPHVに特化し、ニューモデルにも必ずPHVを投入すべきだ
ガソリン高騰は円安や中東情勢の影響が大きいが、政府の対応は無策のひと言。知らない間に物価も上がる
トヨタ自動車の社長、会長を務めた豊田英二氏。9月17日死去。100歳だった
軽自動車税の引き上げは「弱いものいじめ」と語った鈴木修会長の発言には道理がある
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫