■半導体不足の現状と今後の展望をギャラリーで素早くチェック!
ここ最近の自動車メーカー各社の半導体不足などによる減産の状況(※執筆当時。なお「半導体不足による」とは明記されていないものの、9月現在も工場を停止しているメーカーは多い)
日産期待のアリアも半導体不足の影響で発売が遅延している車種のひとつだ
半導体が来ないからクルマが作れない。これは単純に経済活動にも直結する、深刻な問題だ
2021年の半導体市場の見通しと半導体の供給難解消の予測01(出典:ガートナージャパン)
2021年の半導体市場の見通しと半導体の供給難解消の予測02(出典:ガートナージャパン)
「必要な時に必要なモノを必要なだけ持ってきてね」という日本の「ジャスト・イン・タイム」方式が、半導体不足を長引かせる一因に?
減産はいつまで続くのか。ヤマグチ氏によると「間違いなく年内はどうにもならない」という
テスラはTSMCとサムスン(この会社も半導体の受託生産を行っています)に対し、必要な量を確保するために、なんと前金を払って半導体を購入する案を提示しているという。車載半導体はこれからどんどん値上がりする。今回の半導体不足が、最終的に購買価格の上昇という消費者の不利益につながらなければ良いのだが