酷暑の後、お疲れモードのエンジンを労わるためにエンジンオイルをこの時期に交換したい(Piotr@Adobe Stock)
クーラント液を見て、汚れがないか、減っていないか、チェックしよう。まずレベルゲージを見ることが大事(nikkytok@Adobe Stock)
ドライブシャフトブーツにはハンドルやアクセルの操作時に大きく負担がかかる。ヒビ割れがないかチェックしたい(Sugiwork@Adobe Stock)
酷暑はエアコンをガンガンかけてバッテリーは疲弊している。お疲れモードなので、厳しい寒さの冬が来る前にチェックしたい(Oleksii @Adobe Stock)
JAF出動回数はバッテリー上がりに次いで多いのがタイヤのパンクや空気圧不足。乗り心地が変わったり、ハンドルが取られたり、ちょとした変化を見過ごすと大変なことになるので注意が必要だ(akiand1982@Adobe Stock)
タイヤがパンクしたまま走り続けるとホイールにダメージを与える(madscinbca@Adobe Stock)
できればひと月に一度は空気圧チェックを行いたい。タイヤの空気圧は走り心地にはもちろん、燃費にも影響する(chaiyasit@Adobe Stock)
ブレーキパッドが使用限界まで磨耗すると金属を擦り合わせるような音が鳴る。パッドのライニング部分が完全になくなる前に点検を依頼しよう(Yuri Bizgaimer@Adobe Stock)
ブレーキのリザーバータンク、マスターシリンダーと一緒に取り付けられているブレーキマスターバック(Aleksandr Kondratov@Adobe Stock)